
新たなる旅立ちへ。。。

新たなる旅立ちへ。。。

伊丹でチェックイン後は、こちらの飛行機に搭乗です

成田行きの搭乗開始になりました!

パスポートコントロールを通過して、ラウンジへ

広々とした、開放的なラウンジです

出発ゲートは、43番ゲートでした

搭乗が開始されるようです。

ANA FIRST SQUAREの最新型ファーストクラスです

水平飛行になった後、機内サービスが開始されました

機内食のメニューが配られました

まずは、シャンパンのKRUGを。。。

アペタイザーが来るまでは、ゆっくりとシャンパンを頂きます

2種類のパンを頂きました

白ワイン、「シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ」

赤ワインは、「シャトー・レオヴィル・ポワフィレ 2007」

デザートももう1つ追加でお願いしました

到着約2時間前に、機内が明るくなりました

フランクフルトへの到着遅れと、イミグレの混雑で、乗継への時間が厳しくなってしまいました。。。

アネテまでは、こちらのエコノミークラスで

機内食サービスが始まりました

疲れていてアテネ市内まで行く元気がないので、宿泊先は、ソフィテル アテネ・エアポート

ソフィテル アテネ・エアポートのお部屋です

翌朝、まず行きたかったのがここ 「アテネ国立考古学博物館」

国宝級の収蔵物が目の前で見ることが出来るのは、幸せの限り

こちらは、1番見たかった「ティラ・ギャラリー」

ギリシャのほとんどの出土品が収蔵されている、アテネ国立考古学博物館

あまりの美しさに、見惚れてしまう彫刻ばかりです

アテネ観光のハイライト、パルテノン神殿があるアクロポリス遺跡です

プロピレア(前門)です。
アクロポリス遺跡の正面玄関みたいな存在ですね。

ギリシャと言えば、やっぱりこれ 「パルテノン神殿」です!!

山の上に築かれたアクロポリス遺跡は、広大な面積があります

アテネ最大級の中央市場を訪れました♪

こちらは、ギリシャ名物のオリーブ通りです

新鮮な野菜や果物でいっぱい♪

ドリア式の大理石の柱が印象的な、ギリシャの国会議事堂です

アテネで最も格式があり、有名なホテル「グランド・ブルターニュ」

素晴らしき重厚な感じのグランド・ブルターニュホテル

今宵の宿泊先は、ヒルトン・アネテです

ヒルトン・アテネ エグゼクティブルームです。

少しコンパクトなバスルームです

部屋には、ウエルカムフルーツとワインが用意されていました

ヒルトン・アテネ エグゼクティブラウンジです

現在、アフタヌーンティータイムです

夕方からのカクテルタイムにお邪魔しました

カクテルタイムは、ビールを頂くことに

南国だけあり、フルーツ類も充実です♪

チェックアウト後、タクシーにてピレウスの街へ向かいます

ピレウス港にある国際線フェリーターミナルです

ピレウス港には、数々の豪華客船が停泊しています

全長207メートルのLouis Majesty(ルイスマジェスティー号)

船内中心部にあるこちらが、フロントです

今回のクルーズでお世話になる部屋です

出港した後は、こちらの部屋でオリエンテーションがあります

船内のメインフロアーのストリートです

船内には、フィットネス&SPAゾーンもあります

船内には、まだまだ多くの施設があるので、見て行きましょう

船内は、タックスフリーのお店もあります!

国際クルーズと言えば、欠かせないものがカジノ!

船内の最上階にあるデッキへ来ました(^^)

ランチを食べることにしましょう!

欧米の方が好きそうな、甘めのケーキもいっぱい

こちらは、パスタコーナーです。

真青な空と海に、とても癒されています(^^)

ランチの後は、デッキでのんびりと。。。

ランチ終了後は、デッキでのんびりとワインタイム♪

今回の旅行中、ず~っと青空が続いたエーゲ海!

デッキ中央部にあるステージではん、何やらイベントが始まったようです

エーゲ海を航行する帆船、素敵ですね。

エーゲ海を代表する有名な島、ミコノス島に到着です

ギリシャらしい、家の玄関がとっても可愛い

赤いドームが可愛い、ミコノス島の教会

街の小さな路地沿いには、お洒落なお店やブティックなどが立ち並びます

白い街並みに、真っ赤な花が色鮮やかに咲き誇っており、とても美しい街並みを形成しています!

紫色のドアが鮮やかな家具屋さん♪

カフェもレストランも、これからのディナータイムで忙しくなる前の静けさです

ミコノス島と言えば、風車が代名詞!

丘の上の風車からの眺望です

真っ赤なドームの教会に入ってみることにしましょう

丘から下りて、街の中心部へとやって来ました

ごう音がするので見上げると、ミコノス空港から離陸した飛行機でした。
どこのエアラインでしょう??

リトルヴェニスという地域にやって来ました♪

こちらの写真は、僕の年賀状に使用しました(^^)
僕からの年賀状が届いた方、覚えておられますか?

リトルヴェネチアと呼ばれる街並み

21時を周ると、世界で最も美しいといわれるエーゲ海の夕陽タイムです♪

夕陽が落ちて、再び岸壁に戻りクルーズ船に乗船します

メインは、牛フィレのステーキでした

おはようございます。 早朝6時前です。

朝焼けも美しいエーゲ海です

クシダシの港から車で、エフェス遺跡へとやって来ました

広大な丘の上に位置する、エフェス遺跡都市群

こちらが、エフェス遺跡のハイライトである建築物です

エフェス遺跡を観光した後は、緑生い茂るこちらの場所へ

こちらが、聖母マリア様の家

トルコと言えば、トルコ絨毯ということで見学することに(笑)

クシダシの街の全景です

クサダシのバザールを見学してみましょう

喉が渇いたので、ジュースを飲むことに。

トルコに来たからには、これを食べます!!

エフェスビールをバザールで買って、再度の乗船です♪

ランチタイムになったので、軽くハンバーガーにしました

ランチの後は、お昼寝タイム♪

船は、パトモス島の岸壁に着岸しないで、少し沖合に停泊します
そして、このテンダーボートと呼ばれる船がクルーズ船に近付いてきます

パトモス島の最も高い場所である「ホラ」という場所にやってきました

クルーズ船が到着したスカラ港から山を登ると、白亜の建物が出現しました

洞窟は小さな礼拝堂となっています

パトモス島の一番高くの丘の上にある、修道院を目指しましょう

修道院内のフレスコ画が素晴らしい、聖ヨハネ修道院

パトモス島の中心地、スカラの街を散策することにしましょう

スカラの街も、とても可愛く散策には最適な街です

こちらは、島のブティック街♪

今日の夕食は、船内のこちらのレストランにて

今日の夜は、「グリークナイト」です!

グリークナイトの翌朝の朝、船から見たクルーズ最後の朝焼けです。

ビッフェスタイルの朝食です

ギリシャ文明発祥の地、クレタ島に到着しました。

クレタ島の最大の見どころと言えば、ここクノッソス宮殿跡

このような残された建物の壁に、フレスコ画が描かれているのです。

こちらは、有名なフレスコ画である「牛の壁画」

イラクリオンの街に戻ってきまして向ったのが、クレタ考古学博物館

クレタ考古学博物館で有名なのは、クノッソス宮殿にある壁画のオリジンルがあること

クレタ島から再びクルーズ船に乗り込むことに。

今日も雲1つない快晴のエーゲ海

断崖絶壁に囲まれているサントリーニ島には、大きな港がない為にクルーズ船は着岸出来ません

クルーズ船は、サントリーニ島沖に停泊しています

さて、お世話になった船ともお別れです。

サントリーニ島での最初のホテルはここ、ザ・マジェスティックホテル

シンプルで可愛い系のお部屋でした

部屋には、エーゲ海を一望できるテラスもついています♪

プールがとっても素晴らしいのでちょっと感激しました

僕の愛読誌 「CREA TRAVELEER」 の表紙みたいな写真が撮れました(笑)

サントリーニ島にある最大の街、フィラの街へとやってきました

フィラの街は、断崖絶壁のそばにあり、レストランやカフェからの眺望は、世界一!

フィラの街中には、お洒落なお店がいっぱいで、散策がとっても楽しいのです♪

世界一の夕日の時間が近づいてきました

夕日を見ながら食事が出来る、眺望の良いレストラン街は、この時間賑わいます

だんだんと夕日が沈んできました!

静寂の中、夕日がどんどん美しさを増していきます

テーブルの食器も、夕焼けに染まっていきます。。。

夕暮れ時の地平線の美しさは、感動的。

南国らしく、フルーツ類も豊富にとり揃ってありました

せっかくなので、テラスで朝食を頂きましょう

サントリーニの有名なワイナリー 「サントワイナリー」を訪れました♪

樽の看板がお洒落な、サントワイナリー

お楽しみの試飲タイムです♪

フィラの街中にあるケーブルカー乗り場にやってきました

オールドポートに到着しました

サントリーニの名物として、このドンキータクシーがあります
いわゆる、ロバタクシー

急な上り道を上がって行くのですが、何と自動運転(笑)
ロバちゃんが勝手に進路とスピードを考えて上っていきます!

本日の宿泊先である、Perivolas Hotel(ペリヴォラス ホテル)に到着です♪

世界で最も宿泊したいホテルに選らばれている、ここPerivolas Hotel(ペリヴォラス ホテル)
これは、スイートルームのお風呂(ここには宿泊していません 苦笑)

こちらが、僕の宿泊した部屋です

こんなミニキッチンもついています♪

Perivolas Hotel(ペリヴォラス ホテル)の代名詞的な存在のプールです♪

プールサイドのバーでは、ランチも頂けます

プール以外にも、ジャグジーがあります

のんびりと時間を過ごす
これがここのホテルでの時間の使い方らしいです(^^)

世界で最も美しい夕日を見ることが出来る街、それがここ「イア」の街です

コバルトブルーの海と、白い街並み
まさしく、ザ・ギリシャといった風景です(^^)

大きな壺の標識もまたお洒落

街中に、美しい花々が咲き誇るイアの街

「赤い自転車」というレストラン♪

エーゲ海と言えば、この景色です(^^)
絵ハガキや雑誌などでも、この風景は有名ですよね♪

サントリーニ島の一番端までやってきました!

ここのオープンテラスカフェもとっても素敵です

さて、夕食の時間帯になりました

ゆっくりと夕食を頂いていたら、世界一美しいと言われる夕日の時間になりました

夕日が沈んだ後のサントリーニ島も、これまた美しいのです

部屋のバルコニーで、ワインタイム♪

翌朝、外からのあかりが部屋に差し込んで来て、目覚めました。

朝食は、ルームサービスにてお願いしました

ホテルからタクシーで20分ほどで、サントリーニ空港に到着

サントリーニ空港には、展望デッキがあったので、しばし飛行機ウォッチング

今日も雲1つない快晴のサントリーニ空港です

アテネ国際空港に到着です!

スターアライアンスのラウンジは、エーゲ航空ラウンジでした

軽食コーナーも、モノトーンでシックな感じです

アネテ空港 B13番ゲートです

機内サービスが始まりました♪

フランクフルト国際空港第1ターミナルに到着です

ANAの出発ゲート上にある方のビジネスクラスラウンジです

ドイツ名物のリースリングがあり、嬉しい限り(^^)

搭乗が開始されますので、ゲートへと向かいましょう

そろそろ搭乗が開始されるようです

オンタイムにフランクフルトを離陸、外は綺麗な夕焼けが広がっています♪

KRUGをお願いして、アミューズと共に頂きます

前菜は、定番ですがキャビアをお願いしました♪

続いて、フレッシュガーデンサラダです♪

デザートは、アイスクリームとシャーベットで

5時間ほど寝て、機内が明るくなりました。