遅くなりましたが、毎年恒例の
エアポート・オブ・ザ・イヤー2004~Airport of the Year 2004が
発表されました。
下記が、総合ランキングです。
1 Hong Kong Int'l Airport (香港チェクラップコック国際空港)
2 Singapore Changi Airport(シンガポール・チャンギ国際空港)
3 Amsterdam Schiphol(アムステルダム・スキポール国際空港)
4 Seoul Incheon Airport(ソウル・インチョン国際空港)
5 Kuala Lumpur KLIA(クアラルンプール新国際空港)
6 Dubai Int'l Airport(ドバイ国際空港)
7 Copenhagen Airport(コペンハーゲン国際空港)
8 Sydney Airport(シドニー国際空港)
9 Kansai Int'l Airport(関西国際空港)
10 Munich Airport(ミュンヘン国際空港)
続きを読む "エアポート・オブ・ザ・イヤー2004~Airport of the Year 2004" »
本家のエアポートランキングに対抗しまして、
Rikiyaの個人的主観によるエアポートランキング!
第1位 シャルル・ド・ゴール国際空港第1ターミナルビル(CDG)
【理由】
第2ターミナルビルでないところがミソ。あの宇宙のような未来空間を
想像させる第1ターミナルが良いのです。
続きを読む "Rikiyaのエアポートランキング" »
アジア最大の国際空港、羽田空港の第2旅客ターミナルがオープンし、
全日空と北海道国際航空の航空機が発着を始めた。
新ターミナルは安全対策を重視し、国内線の空港では初めて出発と到着の通路を分離。
出発客は2階から機内へ、到着客は中2階を通り1階の到着ロビーへ向かう。
続きを読む "羽田第2旅客ターミナルビル オープン!" »
昨日、ようやく、固まりましたね。
関西国際空港に2本目滑走路をつくる2期事業が予算化される見通しとなりました。
財務省は予算化の条件に伊丹(大阪国際)空港の2種A空港への格下げを掲げていたが、北側一雄国土交通相は7日の閣議後会見で「いずれ(空港格付けを定める)空港整備法そのものを見直す時期がくる」と述べ、将来的な法制度見直しの中で問題を解決する意向を表明。これにより、関空2期予算化の条件クリアが確実になった。
続きを読む "2007年度 関西国際空港2期事業オープンへ" »
今年初めての東京出張。
という事は、初の羽田第2ターミナル利用だ!
かな~り楽しみ。

続きを読む "羽田空港第2旅客ターミナルビル" »