
成田国際空港第2ターミナルからの旅立ちです

成田国際空港第2ターミナルからの旅立ちです

ワンワールドが主に使用している第2ターミナル

JGCカウンターにてチェックインをさせて頂きました

チェックインが終了したので、出国審査へと向かいましょう

第2ターミナルの本館側のサクララウンジへ

2階のダイニングエリアで朝食をいただくことに。。。

朝食時間帯ということもあり、和食の種類がいろいろとあるようです

バーカウンターには、お酒も多種取り揃えてあります

前回の旅先に引き続き、今回も台湾です

台北行きの機材は、B737-800です

デザートは、ハーゲンダッツのアイスクリーム

今日のホテルは、シャーウッド台北(西華飯店)

ロビーでは、宿泊客をお迎えする生演奏をされておられます

シャーウッド台北のロビーの風景です

シャーウッド台北のお部屋です

リーダーズクラブ会員向けのウエルカムフルーツです

アメニティーもクオリティーの高い物が用意されています

翌朝、数年ぶりに九份を訪れました

九份散策の楽しみの1つは、食べ歩き

この日の九份は、雨模様でしたが、この街には雨が似合うんです

こちらの「九份茶坊」にてお茶タイムです♪

店内のいたるところで、陶器の急須から蒸気が湧き出ています

ちょっと休憩でお茶をしましょう

古さの中に、斬新さが混じり合う店内です

こちらの囲炉裏風の席で、お茶を頂きましょう

茶葉はこのような渋い容器に入って出てきます

九份言えば、この坂が大変有名です

この風景、なんとなく見覚えがありませんでしょうか?

今宵のホテルは、中山駅近くにある「オークラプレステージ台北」

プレステージルームというカテゴリーの部屋です

床は珍しくフローリングタイプ

翌朝、ホテルで朝食を食べずに街の中へ

世界豆漿大王にて朝食を頂きましょう

台北中心部からMTRにて約30分

北投温泉には、源泉が湧き出る地熱谷があります

温泉地中心部にある、北投温泉博物館を見学しましょう

今では貴重な建物として、文化財に指定されている北投温泉博物館

次に訪れたのは、図書館です!

地下一階、地上二階建、総床面積650坪の図書館です

この図書館、エコだけでなくてとってもお洒落な図書館なんです

今宵の宿は、北投温泉にある日勝生加賀屋です

館内は最上階まで吹き抜け空間

加賀屋の部屋です

こちらはベッドルームです

洗面所とバスルームです

仲居さんが、抹茶と茶菓子を持って来て下さいました

館内の中心部は、最上階付近まで吹き抜け空間になっています

加賀屋のメインバーです

部屋に用意されている浴衣に着替えて、大浴場へ♪

干し切り大根って、こんな漢字になるんですね。。。

朝食を頂きましょう

約1時間弱で、台北・桃園国際空港にタクシーにて到着

チェックインをしましょう

JALの桃園国際空港のサクララウンジです

軽食コーナーを見てみましょう

搭乗率は、20%ぐらいでしょうか。。。