
東京・浜離宮沖合い

東京・浜離宮沖合い

友人が作ってくれたお弁当♪

「三井に住んでいます。」のCMでお馴染みの佃リバーシティ

隅田川では、ボートの練習をされておられます

この時期は、桜を川から見る為に和船が出ています

隅田川から東京湾に出て、お台場方面へ

クルーズ終了後は、都内にある超高級タワーマンションにお邪魔して食事&飲みタイム♪

今回、彼女に会いに来たかったのです~♪

僕の所属していた合唱団の定期演奏会が開催されました

定期演奏会が始まりました

サラリーマンの聖地 東京・新橋のJRガード下の焼き鳥屋さん

懐かしい話しで盛り上がります♪

休日、友人達と伊丹スカイパークへ

公園の横は、滑走路という凄いロケーションの公園なんです♪

ビニールシートの上で、わいわい言いながらのお弁当です♪

羽田行きのB777が離陸しようとしています

羽田行きのA300-600が離陸を開始です

ピクニックに来ていた友人達と別れ、相棒eddieちゃんと僕のお気に入りカフェへ

2階はお洒落なテラス席になっています

10数年振りに、クリームソーダを注文(笑)

Bienvenue Rikiya(ようこそRikiya)
友人の家に行くと、フランス語でそう黒板に書いてあった

今日は、フランスの家庭料理を作ってくれていました

東京都心の中心部 とある炉端焼き屋

僕が大阪で最も好きな場所は、ここ、中之島(川の右側)
大阪のシテ島と言われている

大阪・南港にあるハイアットリージェンシー大阪で食事をすることに

夕陽が大阪港に沈む頃、僕たちの食事も開始です♪

こちらが、お肉などを焼いておられるコーナー

食事をチョイスしたので、次はドリンクへ

ハイアットのある大阪南港は、夕焼けスポットとして非常に有名なんです♪

もうすっかりと暗くなってしまいました

大阪・天神橋筋商店街

陸渡御の神事を見てみましょう

天神橋近くのコンビニで買出し♪

これが船渡御の乗船券

それぞれの船には、ちゃんと名前がついてあります

うちわに描かれているのは、天神祭りのクライマックスの様子

ミス天神橋の登場です♪

船は最終の出航準備中です

いろいろな船渡御の船がありますが「講」という名前がつくことが多いのです

出航してすぐ、天満橋が見えてきます

ポンデザール橋が見えてきました!
違う、、、天満橋です・・・

陽もだんだんと暮れていました

川岸におられる方々に向かっても、大阪締めを行います

船の提灯に灯りがともると、より一層、祭りの情緒が出てきます

お月さんも美しいです

暑い中、汗をかきつつも大阪締め

ライトアップした大阪城を望みます

船渡御が終了して、陸渡御の傘踊りを見に行きました

2次会は、南森町のファーストカラーへ

明石大橋を一望できる友人宅で、BBQパーティー

BBQの食材も用意出来たので、スタートです~

数種類あるワインも空いていきます♪

今回お邪魔した家の友人夫婦

1番仲の良い仕事仲間と、1日ぶらり大阪めぐり

日本三大住吉の1つである、住吉大社に参拝へ

本殿へ参拝しましょう

道頓堀にある、大阪土産のお店に入ってみました♪

大阪・ミナミ最大の繁華街、道頓堀を散策しましょう

道頓堀と言えば、グリコの有名な看板

今宵の夕食は、「たこ梅」にて

1番の仕事の仲良しメンバーです

僕がミナミで1番好きな場所 法善寺横丁

今回の大阪観光の締めは、大好きな夫婦善哉へ

秋の京都で、勤務先の創業60周年記念パーティーが行われることに

50年前の社員旅行の写真が、プロジェクターで映し出されました