ANAのA320の機内
今、ある地方へ向けて搭乗中
また、新たな旅?が始まる

ANAのA320の機内
今、ある地方へ向けて搭乗中
また、新たな旅?が始まる

空港からレンタカーを借りてやってきたのが、釧路駅前にある和商市場

どこにでもあるような市場に見えるのだが、ここには名物がある
レンタカーを根室方面に走らせる
そうすると、周辺は牧場ばっかり!

実は、今日の夜に友人と釧路市内で待ち合わせしているのだが、時間が余りすぎるので、1人でいろいろと観光しようと思い、何も計画せずに車を走らせている
どうしても見たかった霧多布湿原の方まで車を走らせた
そうすると、

このような看板が♪
温泉大好きのRikiya、行かざるをえません(笑)
温泉でリフレッシュした後は、霧多布湿原へと向かった
霧多布湿原の中心にある、霧多布湿原センターへ

今日の宿泊先である釧路全日空ホテルにチェックインしてから、お薦めの釧路名物・炉端焼きのお店~鱗(うろこ)へ行くことに

美味しいという噂なので、楽しみ!
この日は、釧路湿原を走るJRの列車・ノロッコ号に乗車することにした

JR釧路駅
ここから素敵な列車の旅が始まる
定刻通り、釧路湿原を走るノロッコ号が出発した
最初は、市内を走るために結構スピードが出ています

ノロッコ号の車内
釧路湿原がだんだんと近づいてきた

車掌さんが車内検札に・・
同時に観光案内もされます♪
今回の旅の目的・・・
それは、北海道の大地にある素晴らしきオーベルジュにステイし、最高の食事を頂くこと

ノロッコ号の終着駅・塘路駅より徒歩15分
素敵な森林の中を歩き、オーベルジュ・ピルカトウロを目指す
チェックインにはまだ早いので、まずはランチ♪

とても天井が高く開放的なオーベルジュのメインダイニング
オーベルジュ ピルカトウロにチェックイン

2階に部屋が合計8室あります
1階は、ダイニング
オーベルジュ ピルカトウロで会議が終了して、次のディナーまでの時間が結構あいたので、温泉に行くことにした

くしろ湿原パーク 憩の家 かや沼
さて、お待ちかねのディナータイムだ

メインダイニングにてフルコースのディナーを・・・
シャンパンで乾杯の後、お料理の登場でございます♪

早速出ました!(^^)
地鶏卵と羅臼産塩水のウニの冷製コンソメ仕立て
もう既に前菜の段階で、非常に満足の僕(笑)
前菜が終了して、シャンパンも飲み干してしまったので、ワインを・・

ワインも数は取り揃えてあります
ホワイトアスパラガスで感動を覚えた僕(笑)
参加したメンバーに聞いても、やっぱり先ほどのアスパラガスの印象が強いらしいです

野付産天然ホタテと釧路産カレイ蒸し煮、白菜のピュレを添えて
さて、いよいよメインディッシュの登場です

標茶産牛ロースのグリル・トリップ(胃袋)とポテトのグラタン添え
朝6時に目が覚め、湖畔を散策していたら、目の前にエゾ鹿が現れました♪
いや~、びっくりすると同時に、さすが北海道と感動~

さて、朝食です
朝食後、ピルカトウロの前の前にある、塘路湖でカヌーをすることにした

ここでカヌーを貸してくれる
ピルカトウロから徒歩2分だ
友人に案内して頂いたのがここ
北海道立標茶高校
何と、日本で1番面積の広い高校らしい

標茶高校 正門
次にやって来たのがここ
風牧場

さて、飛行機の出発時間までもう少し
最後にやはりここにこなければ。。。

釧路湿原・温根内ビジターセンター
ゆっくりと木の橋を歩くたびに、小さな花々の美しい姿が観ることが出来る
今回の旅のクライマックス!
ゆっくりと自然と触れ合おう・・・
