2013年09月30日
パトモス島・聖ヨハネ修道院 その2
修道院内のフレスコ画が素晴らしい、聖ヨハネ修道院
19世紀に描かれたものもあるらしいです。
描かれているのは聖ヨハネの逸話が中心
修道院の方もおられるのですが、ギリシャ正教のために、雰囲気はちょっと違う感じ
心があらわれるような、素敵なフレスコ画をゆっくりと見ることができて、幸せでした。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: パトモス島・聖ヨハネ修道院 その1
次の記事: パトモス島・スカラの街を散策 その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (3)
見事なフレスコ画。
残存するフレスコ画を見ると、後世のために人々が大切に守ってきたのだなぁと思い、胸が詰まる思いがします。
投稿者:darl | 2013年09月30日 21:29
darlさん、こんにちは!
ね~、これをもっと見たかったのですが、時間がなく、フレスコ画を見ることができたのは、30分ぐらいだけでした(涙)
遺跡や壁画が大好きなので、こういう場所は、何時間滞在していても飽きないです(笑)
投稿者:Rikiya | 2013年10月05日 12:16
絵も素晴らしいと思いますが、文盲の人の為に描かれたと言う事が、宗教画の重みと言うか深く永遠に流れる世界と時間を感じる事ができて感動しますね。
投稿者:すずらん | 2013年10月29日 21:33