
新たなる旅へ出発です

新たなる旅へ出発です

僕のお決まりのフライト 成田行きのANA2176便です

成田国際空港 第1ターミナル 北ウイングに到着

さて、チェックインを行いましょう

久しぶりに搭乗する大韓航空

久しぶりにエールフランスでパリに行きたい今日この頃。。。

大韓航空のKAL Loungeです

お洒落なカフェ風のラウンジです

ドリンク類を見てみましょう

時間があったので、デルタ航空のラウンジへ

ここは、デルタ航空の第1サテライトの方のラウンジです

カラフルな色合いのラウンジです

軽食コーナーを見てみましょう

このカウンターがライトアップされたりして、とてもお洒落でした

出発ゲートである26番ゲート前に到着

最終出発準備が整ったソウル行きのA380

搭乗の分かれ道ですが、3つに分かれています

大韓航空のビジネスクラス「プレステージクラス」です

大韓航空A380の2階の最前方です

2階後方のラウンジ兼カクテルバーです

この飛行機には、免税品のお店まであるんです

出発前に、ウエルカムドリンクのサービスです

座席の周辺に、氷が散乱していますが(苦笑) フライトは順調です

さて、離陸して機内食サービスを待っています

ドリンクリストを頂きましたが、日韓線は白ワインとスパークリングがないようです(>_<)

大韓航空名物の機内食「ビビンバ」です

赤ワインを頂くことにしました

温められているパック入りのご飯

機内のバーにて、CAさんがカクテルを作って下さっています

ラウンジで美味しいカクテルを堪能です♪

仁川国際空港にて乗り継ぎです

大韓航空のプレステージクラスラウンジへ向かいましょう

天井の高いスタイリッシュな空間が広がるラウンジです

15時ぐらいの時間帯の為か、お客様は少なかったです

ラウンジを後にして、6番ゲートへと向かいます

バンコクまでお世話になるシートです

隣が空席の座席があるので、移動されますか?とCAさん

機内食のセッティングが始まりました

僕がとてもお気に入りなのが、ワインのサーブの仕方

パーソナルモニターにいつも出ていた熊ちゃん♪

今宵の夜の宿泊先は、インターコンチネンタルバンコク

部屋はクラブフロアーのワンキング

部屋の広さは、40平方メートルです

バンコクで最も素晴らしいと言われている朝食を見てみましょう

種類がとっても多かったパンコーナー

バンコク市内から車で1時間のメークロンに到着

この写真を見て、おわかりになりますか?(笑)

線路があることを除けば、普通のタイの市場なの風景なのですが(笑)

野菜、果物、魚介類、日用品などなんでも揃います

魚介類も豊富に揃っていました!

タイと言えば、香辛料も名物の1つ

市場散策を終えて、メークロン駅に帰って来ました

ランチは、タイヌードルにしました

メークロン市場を上空から見ると、こんな感じなんです

かなりテントも片付いてきました

ゆっくりと電車が入って来ました

メークロン駅からやってきた電車に乗りましょう

メークロン線に乗車して、出発です

電車は田畑の中をのんびりと進みます

ホテルに帰ってきて、ラウンジへ行きました

ラウンジ内は、ゆったりとしたソファーを中心に構成されていました

夕方からは、カクテルタイムのバーに変身するバーカウンターです

少しジュースでも頂くことにしましょう

バンコクのドゥシタニホテル内にあるスパへ行くことに

テワラン・スパの入り口には、専用の階段があります

小さな川沿いには、天蓋付きのソファがあるウェイティングスペースがあります

マッサージルームへと向かいましょう

クラブラウンジの朝食を見てみましょう

ラウンジにしてはパンの種類も結構ありました

カンチャナブリの村に向けて、スピードボートに乗ることにしました

映画「戦場にかける橋」の舞台です

この地を語るには、どうしても戦争というキーワードを外すわけにはいきません
JEATH戦争博物館です

戦争博物館の入り口には、当時の日本軍が使用した爆弾が展示されていました

実際に橋を歩いて渡ってみましょう

電車が来た際に退避出来る場所が、橋の上には何箇所かあります

さて、これから泰緬鉄道の旅に出かけましょう

レトロ感のある電車にかなりワクワクです♪

時代がタイムスリップしたかのような泰緬鉄道です

田園地帯やバナナ園、ジャングルなど様々な風景が広がります

車内をいろいろな販売の方が通り過ぎます

787の搭乗記で寄り道しましたが、タイ旅行の続きです♪

泰緬鉄道の最大の見どころにやって来ました!

ジャングルの中にあるタムカッセ駅で下車しました

駅から線路を歩いてくると、ティンバートレッスル橋(アルヒル桟道橋)が一望出来る場所に到着

駅から徒歩5分ぐらいの川沿いにあるこちらのレストランでランチすることに

カクテルタイムに間に合ったので、ラウンジへ

タイ風、サラダ風、揚げ物などバリエーションも多いオードブル

せっかくなので、窓側の席に座ることに

ホテルから徒歩5分のマンゴー専門店に食べに行くことに

ホテルバンヤンツリーバンコクの最上階にあるバーへ

このような感じで、完全なオープンテラス状態のレストラン

レストランとバーは隣同士に位置しています

天空のバーにて、ワインを頂きましょう

タクシーにて、スワンナプーム国際空港に到着

復路も大韓航空の利用です

さて、出国をすることにしましょう

出国後も至る所で、タイの文化を感じる事が出来ます

スワンナプーム国際空港のスカイチームのスカイラウンジです

細長い形をしているラウンジ内部です

もちろんデザートもありました♪

搭乗時間が近づいてきたので、出発ゲートへ

近未来的な搭乗ゲートを通って機内へ

目を覚ますと、綺麗な素晴らしき朝焼けが広がっていました

ラウンジで少し休憩した後、関空行きの搭乗ゲートへ

A330-300のビジネスクラスです

ウェルカムドリンクを持って来て下さいました

機内食のメニューを見てみましょう