2013年12月17日
クレタ島・クレタ文明の発祥地 クノッソス宮殿跡 その1
クレタ島の最大の見どころと言えば、ここクノッソス宮殿跡
ギリシャ神話によると、クレタ島のミノス王が一度入ったら、2度と出ることが出来ないような迷宮を建てて、ミノタウロスという牛頭人身の怪物を閉じ込めたと伝えられています
クノッソス宮殿の見どころは、色鮮やかで躍動感あふれるフレスコ画が数多くあること
その中でも、最も有名なフレスコ画がこの「ユリの王子の壁画」
3,500年前に描かれた色鮮やかな壁画にしばし感動です。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: クレタ島・イラクリオンの街に到着
次の記事: クレタ島・クレタ文明の発祥地 クノッソス宮殿跡 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
ミノタウロス伝説は有名ですね。
3500年前の壁画が色鮮やかに残っているのは、感動もの。
なにか、歴史の重みと、受け継いできた人々の思いが伝わってきます。
投稿者:darl | 2013年12月22日 17:25
darlさん、こんにちは!
ここの壁画の素晴らしいのは、こんな色彩でよく今まで保存されていたんだな~と言うことでした。
色彩に感動した、フレスコ画でした。
欧州に行くと、このような歴史の重みに、じかにそして、常に触れることが出来るので、昔から欧州が最も好きなんです♪
投稿者:Rikiya | 2013年12月24日 16:50