
新年あけましておめでとうございます

新年あけましておめでとうございます

関西国際空港4階国際線フロアー

今回、お世話になる航空会社は、アシアナ航空

出発まで時間があるので、ラウンジへ

引き続き、ラウンジのドリンク類を見てみましょう

さて関西国際空港 南出発から出国いたしましょう

ゲートに向かう途中、ウインドウショッピングだけ(苦笑)

関西国際空港 14番ゲート前

優先搭乗のアナウンスがありましたので、搭乗します

釜山の顔とも言える龍頭山公園(ヨンドサンゴンウォン)を観光です♪

釜山観光で欠かせないショッピングスポットの一つとして挙げられる国際市場

南浦洞(ナムポドン)は釜山を代表する繁華街

南浦洞の釜山国際映画祭(PIFF)広場で長い行列の屋台を発見

揚げている香ばしい香りが周辺を包み込みます

初日の夕食は、韓国名物の海鮮鍋です

こちらが海鮮鍋です

今日の宿は、コモドホテル釜山

コモドホテル釜山にチェックインをしましょう

部屋の廊下は、軽く湾曲していて重厚な感じです

朝食のレストランもご覧のように韓国様式

朝食のビッフェの料理を見てみましょう

釜山から車で移動して、今日は世界遺産のある慶州の観光です

石屈庵の門を通っても、メインの本尊のある場所まで山道を10分ほど歩きます

慶州の最も有名な観光地である、世界遺産の仏国寺

正門を通り過ぎて、最初に見えてくるのが天王門です

天王門を通り抜けていくと、メインの建物である本堂が見えてきます

大雄殿と言われる建物で、この中には本尊である釈迦牟尼像が置かれており、その両脇には文殊菩薩、普賢菩薩の像が並んでいます

慶州で韓国名物の石焼きビビンバを食べます♪

慶州の観光も終わり、これから東大邱駅から新幹線KTXに乗車してソウルへ向かいます

始発駅である釜山駅を出発したKTXが入線してきました
TGVとそっくりですね

韓国旅行最終日の食事は、やっぱりカルビです♪

さて、カルビを頂きましょう

ソウルでの宿泊先は、明洞やソウル市庁舎に近いコリアナホテル

コリアナホテルのスタンダードルーム
20平方メートルぐらいだろうか? かなり狭い・・・

最終日、夕方にアジアのハブ空港であるソウル・仁川国際空港に到着

仁川空港 アシアナ航空のプレミアム・チェックインカウンター

アシアナ航空のチェックインを行います

アシアナ航空のビジネスクラス・ラウンジ 入り口です

なんとラウンジ内にグランドピアノもおいてあります(笑)

軽食コーナーです 野菜があるのが嬉しいですね

軽食コーナーです 野菜があるのが嬉しいですね

搭乗時間になりましたので、出発ゲートへ

アシアナ航空 関西国際空港行き B767-300のエコノミークラスです

親友たちと食事をすることに・・・

このお店は、カウンター席の方が味わいがあってよいです

みんな食べる本数が多いこと!
ワインと一緒なら、じゃんじゃん行けそうなのが怖いです(苦笑)

2018年 冬季オリンピックにアヌシーが立候補しました

東京・赤坂にあるANAインターコンチネンタル東京に宿泊することに

クラブインターコンチネンタルルームのお部屋です

今回、楽しみにしていたのがクラブラウンジ

以前のラウンジとは比べ物にならないほど広く充実したラウンジになりました

広いのですが、とても落ち着く空間です

カクテルタイムの軽食を見てみましょう

ワインもこのようにど~んと置いてあります(笑)

日本を代表する迎賓館・帝国ホテル

日本を代表するフランス料理店である「レ・セゾン」

どうやら1番最初にレストランに到着したようなので、ウエイティングルームで待つことに・・・

レ・セゾンの内部は、気品がありつつも豪華な感じです

メニューが配られました

ワインをオーダーしましょう

赤ワインは、去年、フランスのシャトーを訪れたシャトーヌッフ・デュ・パプにしました

メイン料理の登場です~

JR新大阪駅から新幹線に乗ります

翌朝午前6時50分に静岡空港に到着

朝7時30分、空港がオープンしましたので、早速チェクインカウンターへ

FDA(フジドリームエアラインズ) 就航1番機のチェックイン開始です

搭乗ゲート前で行われる記念セレモニーです

FDA(フジドリームエアラインズ) 就航記念式典の開始です

FDA(フジドリームエアラインズ) 就航記念式典のテープカットです

記念すべきFDA(フジドリームエアラインズ)の初号機

ボーディングブリッジをわたるところで、隣にいるFDAの2号機を発見

FDA(フジドリームエアラインズ)の座席です

シートポケットにあるものを見てみましょう

目的地・小松空港までは1時間の空の旅です

大阪・池田市にある牡蠣料理の専門店・かき峰に行ってきました

まずは、ビールを頂きます♪

メインの土手鍋の登場です

僕が大好きなカキフライが出てきました
東京・汐留にある、タテルヨシノにランチに行ってきました

パークホテル東京の25階にあります

タテルヨシノ 汐留の外観入口
ホテルのロビーに面してあります

さてお食事のスタートです

もちもちっとしたパン

メインのお肉料理です

大阪のたこ焼き屋さんにて・・・
友人達とサントリー1万人の第九の前夜祭を開催!

本番当日の素晴らしいお天気になった会場の大阪城ホール

大学時代のゼミの同窓会が京都であり、出席しました

早朝の伊丹・大阪国際空港

今回の行き先は、沖縄
会合と懇親会があるために沖縄まで行きます

クラスJの機内サービスです

今日の宿泊先は、ホテルソルヴィータ プレミア旭橋

本当にハードが素晴らしい、ホテルソルヴィータ プレミア旭橋

1番スタンダードなシングルルームです

会合までまだ時間があったので、第一公設市場へ

この市場で1番楽しい場所へ

今回、沖縄に来た理由は、会合に出席する為
会合の会場である、ホテルシティコートに到着

2次会は、仲田幸子芸能館へ 雑居ビルの地下にお店はあります。

ステージでは、民謡やショーが始まりました

相棒のeddieちゃんと旅をしようと思っていたのですが、eddieちゃんは離島へ飛行機に乗りに行ってしまい、そのまま帰るというので、仕方なしに沖縄一人旅をすることに(苦笑)

水族館の帰り、美味しい食堂を探していたらここを紹介されました

僕が以前からどうしても行きたかったところがここ 「やちむん喫茶シーサー園」

やちむん喫茶 シーサー園の入り口です

ホテルのチェックインまで時間があったのでブラブラしていたら、こんな施設を発見!
ネオパークオキナワ 名護自然動植物公園です

園内の湖の下には、こんなトンネルも・・・

ソーキそばの元祖である、我部祖河食堂へ

沖縄に来たらどうしても宿泊したいホテルがあった
それがここ 喜瀬別邸 HOTEL&SPA

ロビーから向こうに見えるのがフロントです

部屋へ行くまでにも、セキュリティーの扉がありました

驚いたのがバスルーム 外が見えるんです!

喜瀬別邸は、水辺が多いお宿です

喜瀬別邸の代名詞的な施設でもある、屋外プール

夕食まで時間があるので、スパへ行くことに
本館からこのようなトンネルをくぐり、ちょっと離れた別館へ行きます

喜瀬別邸 HOTEL&SPA スパ棟のロビー
なんだかホテルのロビーみたいな大きさです

スパと更衣室に行くには、ロビー階から階段を下りていきます

喜瀬別邸 HOTEL&SPA 室内プールです

喜瀬別邸 HOTEL&SPA 屋外ジャグジーです

ジャグジーの下には、こんな休憩するところが・・・
もう日本ではないですね~

メインダイニングの「ちゅらぬうじ」で夕食です

完全なオフの時期の為か、お客様は少ない

ダイニングの天井も高く気持ちが良い空間だ

朝食は宿泊ゲスト専用のオールデイズレストランにて

サラダ&デザートコーナーです

ホテルを出発して、90分で那覇空港に到着

初めて利用する、那覇空港のJALサクララウンジ

那覇空港より出発を待つJAL2088便 伊丹空港行き