2010年01月19日
かき峰(大阪・池田) その4
僕が大好きなカキフライが出てきました
かき峰で1番落ちたな~と思ったのが、このカキフライ
油が悪いのか、揚げ方が悪いのか、ベチャベチャなんです
そして、味も美味しくない
昔は、サクサクして美味しかったのですが・・・
そして、最後に出てくるのが牡蠣飯
牡蠣がたくさん入っています
仲居さんがお茶碗によそってくださいます
この牡蠣ご飯ですが、1杯目はダシをかけて、海苔とわさび、紅生姜をのせて食べます
2杯目以降は、ご自由に
結構な量があるので、牡蠣ご飯はあまると、折りに入れてくださり持ち帰りが出来ます
こんな感じです
昔のここの美味しさを知っているだけに、味が以前に比べてとても落ちたのは非常に残念でした

----------------------------------------------------------------------
前の記事: かき峰(大阪・池田) その3
次の記事: タテルヨシノ 汐留 ランチ その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
カキフライがべちゃべちゃなのは、油の温度ではないでしょうか?揚げる方の感も関係あるかなぁ。揚物は難しいですからね。
投稿者:すずらん | 2010年01月19日 13:04
かき峰、まだあるんだ~~~(笑)
九州へ移る前に、何度か行ったことあります。
カキが大好きで、すんごく美味しかった~~~という
イメージで、また行きたいな~と思ってたのだけど、
最近、全然噂を聞かないので、なくなったのかな~?なんて
思ってたのですが・・・
そっか・・・昔より、味が落ちてるんだ・・・・・。
でも、久しぶりに行きたくなったよ~~~~。
投稿者:arare | 2010年01月20日 11:10
すずらんさん、こんにちは!
油の温度ですか?
なるほど。同じ店なのに、これほどまでも味が落ちる?というぐらい、ちょっとひどかったです。
投稿者:Rikiya | 2010年01月21日 15:13
arareさん、こんにちは!
あれれ、arareちゃんも行ったことあるのね。
ここは結構、知名度は高いもんね~
でもたぶん、わざわざ行くまでもないかと思います(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2010年01月21日 15:19