2011年11月06日
戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その15
泰緬鉄道の最大の見どころにやって来ました!
ティンバートレッスル橋(アルヒル桟道橋)なんですが、この写真でわかりますでしょうか?
何と木製の橋なんです(笑)
木だけで骨組を組んだ純粋な木の橋
当然、重い列車が通るので、時速5キロしか出せないのです
この橋が、この鉄道建設で最も難工事で、多くの犠牲者を出した所
本当に崩れるのではないかな?と思うような木の橋なので、スリル満点です!
ジャングルの中にあるタムカッセ駅に到着しました
僕はここで下車します

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その14
次の記事: 戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その16
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
アルヒル桟道橋、E&Oオリエント急行で通りましたよ~
↓
http://blog.goo.ne.jp/kero0211jp/e/b44feb7472110b586a9781bd2a5a8f51
スリル満点でした。
投稿者:エルコンドル | 2011年11月07日 19:47
エルちゃん、こんにちは!
そうなのよ、エルちゃんが乗ったオリエント急行とは違い、ボロボロの列車でしたので、ちょっと悲しかったです(苦笑)
ちゃんと、エルちゃんのブログで予習をしていただけに(苦笑)
早いうちに、E&Oオリエント急行に行きたいんだけどね(涙)
投稿者:Rikiya | 2011年11月10日 19:55