2011年10月28日
戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その3
映画「戦場にかける橋」の舞台です
電車が実際に通過しますが、1日に3本しか通過しませんので、それ以外は観光客が橋を自由に渡ることができるのです
ここは、本当に欧米人に人気のスポット
ほとんどが欧米の方でした
クウェー・ヤイ川に架かる全長250メートルのクウェー川鉄橋は、日本軍が敷設した泰緬鉄道が通る橋です
ほとんどの観光客は、橋を渡るだけですが、僕は橋の下からこの橋を見る事にしました
橋の下から見ると、また違う一面を見る事が出来て興味がわきます
この後に、ゆっくりと橋を見学したいと思います

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その2
次の記事: 戦場にかける橋の舞台・カンチャナブリと泰緬鉄道の旅 その4
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
Rikiyaさん、こんにちは!
この光景なつかしいです。
E&Oオリエント急行のエクスカーションで行きました。
私も橋の下から眺めましたが、いろいろ考えさせられる場所でしたね。
車はレンタカー?タクシー?
タイの洪水のニュースに心痛みます。
経済的な打撃も大きいですよね・・・・。
微笑みの国へRikiyaさんブログ見て私もまた行きたくなりました。
やっぱり次はアジアだわ・・・。
続きも楽しみにしています。
投稿者:エルコンドル | 2011年10月29日 16:07
エルちゃん、こんにちは!
あ、E&Oオリエント急行のエクスカーションで行ったんだ~
ここ、ほんと良かったよね!
洪水、大潮が済んだとはいえ、ほんと心配です。
あれ?次はアジアではなく、欧州でなかった??
エルちゃんのお家パーティー、年内、ちょっと無理そうです(>_
投稿者:Rikiya | 2011年11月01日 19:56
タイトルを見て感激!
私の海外旅行初体験は実はこのカンチャナブリだったんです。
もう10年以上前なのですが。
大人になったらまた来ようと思っていて、最近では忘れかけていたかも。
ゆっくり読ませていただきます。
投稿者:なつめ | 2011年11月02日 02:20
なつめちゃん、こんにちは!
おお~、ここが初海外旅行の地でしたか!
なんとも偶然ですね~~(^^)
なおさら、頑張って更新をしないといけないですね~
ちょっとだけ、ANAの787の記事を更新するので、タイ旅行の続き、少々お待ち下さいませ。
投稿者:Rikiya | 2011年11月02日 13:31