2010年08月18日
天神祭り 船渡御 その7
出航してすぐ、天満橋が見えてきます
隣の船では、菅原道真公に関する神事が行われています
船内はこんな様子です
暑い・・・(^_^;)
古くから大阪は、「江戸の八百八町」に対して「八百八橋」と言われており、本当にそれぐらいの橋が街の中心部にかかっています
街の中を行き交う船は、水都大阪の象徴です
パリのセーヌみたいにお洒落ではありませんが(苦笑)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 天神祭り 船渡御 その6
次の記事: 天神祭り 船渡御 その8
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------