
こちらがレストランダイニングです

まずは、ビッフェの食事を見てみることにしましょう

クオリティーの高そうなデザートも数多く。。。

こちらがビッフェ以外のオーダー形式の食事のメニューです

搭乗時刻になったので、スタッフの方が呼びに来て下りました

こちらのベンツにて、航空機まで送って下さります!

関西空港行きの航空機と、送ってもらった車

今日は、最高に良いお天気になりました!

ルフトハンザドイツ航空のファーストクラスシートです

座席に座ると、すぐにウエルカムドリンクを持って来て下さいました

アメニティーセットは、なんとリモワのミニケースに入っています!

ぽかぽかと暖かく、気持ち良い時間です

離陸後の食事前のドリンクは、ドイツビールで

テーブルクロスのセッティングも完了です

パンの種類は数多く、嬉しい限りです。

食事後は、ミニバーに行ってワインをチョイスしました

関西国際空港の第2ターミナルです♪

ピーチが就航してからは、本当に若いお客さんが飛躍的に増えました

夕陽に輝くピーチの機体は、とても良い雰囲気

ピーチの機内販売には、多くの商品が取り揃えてあります

翌朝7時に、那覇空港に到着

那覇空港31番ゲートからの出発です

1時間のフライトもあっという間に終わり、石垣空港に到着

到着の空港ターミナルも、とても古いですが味わい深い良いターミナルです

南国らしい風景が広がる、石垣空港

石垣空港のJALカウンターです

石垣空港の展望デッキです

那覇から乗ってきたANAは、那覇空港に向けて出発します

石垣港の離島ターミナルです

小浜島では、こちらのレンタルバイクを借りて観光したいと思います。

小浜島の最高峰である大岳に登ることに

山頂までもう少しのようです

小浜島の最西端の細崎です

小浜島の中心部の集落に来ました

こちらの「シーサイド」さんにて昼食です!

小浜島から船で10分 竹富島に到着

集落の中心部にある「なごみの塔」と呼ばれる展望台です

ブーゲンビリアが咲き誇る美しき竹富島です

青い空! 白い砂の道! 赤い屋根瓦! 最高です!

伝統と文化の中にも、お洒落さが混じりあっています

竹富島の名物でもある、水牛車に乗車してみましょう

竹富島から石垣島に戻り、夕食はこちらの「ひとし」さんにて

こちらのお店で、2次会をしましょう

2013年3月7日 午前5時 新石垣空港に到着です

ターミナルは吹き抜けの空間が広がっています

午前6時30分より、ターミナルの外で記念式典が始まりました

さて、チェックインの開始です

ゲート前では、初便の就航セレモニーが始まろうとしています

新石垣空港の初便の搭乗開始です

那覇空港行き NH1762便です

素敵なウェルカムボードでお出迎え

LCCターミナルとしては、素晴らしい完成度のここ第2ターミナルです

イミグレを通過した後の、国際線出発ロビーです

ショップと免税品店も結構充実しています

オープンスポットに駐機するピーチの飛行機

ピーチの機体は、照明に照らされると良い映え方をしますね。

ピーチのコーポレートカラーの紫で統一されている機内

早朝で朝食を食べていなかったので、機内で購入することに

台北の代表する観光地 中正紀念堂です

中正紀念堂の内部は、蒋介石の功績を紹介する展示をされておられます

中正紀念堂のメインフロアーには、蒋介石の銅像が設置されています

メインホールで行われる儀仗隊交代式は、台湾観光の名物

昼食は、中山駅近くにある「天厨菜館」へ

お待ちかねの「北京ダック」です(^^)

道教のお寺である、行天宮にお参りに来ました

お線香の香りが充満している境内

今宵の宿は、ホテル・ロイヤル・タイペイ(老爺大酒店)です

ロイヤル・タイペイのお部屋です

ベッドルームと洗面台は、見渡せるような構造です

こういうタイプの部屋は、開放感が出ますね

初日の夕食は、ホテル内のレストランである広東料理・明宮にて