2013年03月21日
素敵な竹富島を散策 その6
竹富島の名物でもある、水牛車に乗車してみましょう
集落をゆっくりと30分ほどかけて、観光します
細長い水牛車ですが、20名ぐらい乗れるのかな?
でも、水牛って、本当に力持ちですね。
ゆっくり、のんびりと水牛は進みます
偉いのは、この水牛ちゃん、進む路を覚えているだけでなく、小さな交差点で曲がるときは、内輪差を考えて、ちゃんと曲がるんです!
かしこいですね~
水牛ちゃん、南国らしく角にお花を♪
有名な「安里屋ユンタ」を聞きつつ、竹富島を散策です
安里屋ユンタを聞きつつ、のどかな水牛車の散策を動画に撮影しました
どうぞ ↓ ↓ ↓

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 素敵な竹富島を散策 その5
次の記事: 石垣島 まぐろ専門居酒屋ひとしにて夕食を
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (8)
私も2月の初めに沖縄本島を旅してきました。
シーズンオフの沖縄は、のんびりとした時間が流れ、ほっこりと落ち着きます(^-^)
竹富島にはまだ行ったことがないのですが、静かな島の中で聞こえる水牛の足音と三線の音色♪本島にはない豊かな時間の流れを感じます。
投稿者:darl | 2013年03月20日 16:44
初めまして。
いつもブログ楽しみに見ています。
今回は石垣空港ラストということで、竹富島にもいかれたんですね。
私はつい昨日まで竹富島に旅行にいってました。新田観光の水牛動画の曲がる手前の左側に写っていたゲストハウスに泊まってて、癒されました。
また次の更新楽しみにしています。
投稿者:TATSU | 2013年03月20日 21:03
水牛にのって安里屋ユンタいいですね~!
とても、癒されますね~(*^_^*)
投稿者:おささ | 2013年03月20日 21:04
darlさん、こんにちは!
僕も夏には沖縄にほとんど行ったことがなく、いつもシーズンオフです。
そんな中でも、この石垣島や竹富島がある八重山諸島は、琉球の歴史と文化の宝庫ですから、僕は本島よりも、離島の方が大好きで!
ぜひぜひ行かれて下さい~♪
オススメです(^^)
投稿者:Rikiya | 2013年03月21日 10:24
TATSUさん、こんにちは!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
はい、あまり飛行機に乗りに行くだけの旅では寂しいので、観光や食文化は必ず体験するんです(^^)
で、竹富島のゲストハウスに宿泊されていたんですか!
僕もこの中心街に宿泊して、朝の静寂な竹富島を体験したいな~と思っていただけに、とても羨ましい限りです♪
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
投稿者:Rikiya | 2013年03月21日 10:30
おさささん、こんにちは!
いや~、毎日の仕事の激務から解放されて、とっても癒されてしまいました。
沖縄、大好きです(^^)
投稿者:Rikiya | 2013年03月21日 10:31
どうもです!
安里屋ユンタを聞きながら、水牛車で散策・・・
癒されますね!
沖縄の風がこっちまで届くかのようです。
竹富って、日帰り観光客がわんさか来るところって聞いてたので、ちょっと避けてたのですが、意外にいいかもって思いました。
あと、水牛車が意外に早いので驚きです。
機会があったら行って見ようっと。
素敵な動画、ありがとうございます。
投稿者:DAISUKE | 2013年03月21日 20:56
DAISUKEさん、こんにちは!
オススメですので、ぜひぜひ、癒されに竹富島へ(^^)
投稿者:Rikiya | 2013年03月23日 17:35