2013年04月28日
哀愁漂う街 台湾・九份 訪問記 その2
九份散策の楽しみの1つは、食べ歩き
こちらは、こんにゃく専門店
試食して美味しかったら購入しようと思ったのですが、ちょっとイマイチでした(苦笑)
腸詰の専門店
このお店は、「阿蘭草仔」
1950年代から続く老舗の菓子店
草餅の専門店で、奥ではスタッフの方々が手作業で1個ずつ作っておられました
5種類ほどの草餅があって、日本と同じようなあんこの入った草餅や、切干大根とエビが入ったものや、台湾高菜味もあります。
僕は、ノーマルなあんこの草餅を
う~ん、作りたてであっさりしたお餅とあんこの組み合わせが、とっても美味しく、2個も食べてしまいました~

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 哀愁漂う街 台湾・九份 訪問記 その1
次の記事: 哀愁漂う街 台湾・九份 訪問記 その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
よもぎの香りが漂ってくるようで、美味しそうですね(笑)。
2、3個ならペロッと食べてまうのも頷けます。
投稿者:darl | 2013年04月29日 11:01
darlさん、こんにちは!
本当にこれ美味しくって、後でもっと買ってホテルで食べれば良かったと、後悔したぐらいです。。。
投稿者:Rikiya | 2013年04月30日 17:46