2013年05月02日
哀愁漂う街 台湾・九份 訪問記 その11
この風景、なんとなく見覚えがありませんでしょうか?
実はこの建物。
宮崎駿監督の「千と千尋の神隠し」で出てきた湯婆婆の屋敷のモデルとなったといわれている建物なんです
なんとなくわかるような気がしますね
千と千尋の神隠しの世界に迷い込んだような、素敵な九份の散策でした♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 哀愁漂う街 台湾・九份 訪問記 その10
次の記事: オークラプレステージ台北に到着
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
Rikiyaさん、こんにちは。
九份、いい雰囲気ですね。
Rikiyaさんの写真が特にいい雰囲気をかもし出しているようです。
なかなか趣があって、散策が楽しそうですね。
実は九份、一度行ったことがあるのですが、こんな街だったかなあって、うろ覚え。
確か温泉とはしごして、結構急ぎ足で見て回った様な。
のんびり見て回らないと、見えないものってあるんですね。
投稿者:DAISUKE | 2013年05月06日 20:34
DAISUKEさん、こんにちは!
ここはやっぱり、ツアーで来ないでゆっくりと散策させることをオススメいたします(^^)
のんびりと、お茶を飲みつつノスタルジックな世界に浸るものも良いですよ~♪
投稿者:Rikiya | 2013年05月12日 10:45