2014年12月23日
【潜入】エミレーツ航空 エンジニアリングセンター(整備場)へ その4
整備担当のエミレーツの副社長さんが見せて下さっているのは、サバイバルキット
飛行機が不時着して、無人島や海などでしばらく救命までに時間がかかる場合に、使用されるキットです。
こんな物があったとは、知りませんでした。
生き抜くためのマニュアルも用意されているのですが、英語です(苦笑)
サバイバルキットの中には、これだけの物が入っています
これ、非常食です。
食べてみましたが、パサパサで味は全く美味しくないですが、数日生きていくための必要なアイテムですよね。。。
こちらは、小型ボート
大事な物を運ぶ時に使用します。
そして、これはニュースでよく聞く、フライトレコーダー。
見る機会などないので、とても見させて頂き有難かったです♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 【潜入】エミレーツ航空 エンジニアリングセンター(整備場)へ その3
次の記事: 【潜入】エミレーツ航空 エンジニアリングセンター(整備場)へ その5
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
サバイバルキットなるものがあるなんて、驚きです。
乗務員訓練センターといい、エンジニアリングセンターといい、記事を読んで思わず圧倒されそうです。
いやぁ、ほんとうにすごい!!
そして、エミレーツ。太っ腹(^-^)
投稿者:darl | 2014年12月23日 10:40
darlさん、こんにちは!
僕もこんなキットが飛行機に搭載されているなんて、初めて知りました。
今回は、本当にエミレーツ様様です(笑)
投稿者:Rikiya | 2014年12月28日 16:55