2012年08月11日
かやぶきの里 京都・美山で散策を その1
久しぶりの休日に、京都・美山へ日帰り散策に行ってきました
旅行記の続きをしなければいけないのですが、あまりにも長くなりそうなのでちょっと現実逃避です(^^ゞ
関西の方はよくご存じだとは思うのですが、美山と言えばかやぶきの街として有名なんです
近年、もう1つ有名なのはあの「美山荘」があるということ
この日、行きたかったのですがやっぱり予約でいっぱいで断念。。。
清流の美山川では、とても上質な鮎が取れることでも有名です
ゆっくりと、かやぶきの里である美山を散策したいと思います♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ブログの更新が滞っています・・・(T_T)
次の記事: かやぶきの里 京都・美山で散策を その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
rikiyaさま・殿
今回は、忘れず(さま・殿)!
かやぶきの里懐かしいです!以前は、ザイラー夫妻のピアノコンサートに!
ザイラーさんがつくられた、お米のおにぎりをみんなでいただいておりました!
ほんと懐かしいです!
そういえば、コンサートの案内きていたかも!
ピアノも、ほとんど弾かなくなり、レッスンも?
ここ数年仕事が忙しくて・お稽古もお休み状態です。
清流最高です!お写真いい感じですね!
投稿者:ゆきみだいふく | 2012年08月12日 21:55
Rikiyaさん、おはようございます。
調子こいてまたまたコメントさせていただきます。
盛夏の美山、いいですねー!
一度行ってみたいところです。(もちろん美山荘も!)
京都ってこんな風にあまり知られていない所にびっくりするほど綺麗な場所があるのがいいですね。
日本全国に数々の小京都がありますが、本家を超える場所はそうはないと思います。
この10年、毎年紅葉の時期になると京都に紅葉見物に行っています。
「紅葉の時期の京都は混んで大変だよ!」とよく言われますが、なんと言っても名所の数が多いので、ほとんど人のいない場所で素晴らしい紅葉を独り占めすることもしばしばです。(直指庵、勝持寺、厭離庵、それから去年行った相国寺開山堂etc.)
手前味噌ではありますが、去年の京都の紅葉散策記を貼り付けますので、もしよろしければご覧ください。
http://4travel.jp/traveler/kenken-akasatana/album/10625662/
御厚意に甘えてまたコメントさせていただきます。
投稿者:kenken | 2012年08月13日 10:10
ゆきみちゃん、近頃は頑張ってのコメントありがとう(笑)
ザイラーさんですか(^^)
いいね~♪
お仕事忙しいのは、良いことです!
たまには息抜きして、料理教室に行ってください(^^)
投稿者:Rikiya | 2012年08月13日 12:11
kenkenさん、こんにちは!
コメントは大歓迎です(^^)
ありがとうございます。
本当は、美山荘に行くのが目的だったのですが(苦笑)
でも、美山荘に行かなくても、ほんと素敵でのんびりとした良い場所です。
僕も混雑した京都は嫌いといいつつも、桜と紅葉の京都には必ず言ってしまいます(荷笑)
kenkenさん、4travelをされているのですね。
今から、じっくりと楽しみに拝見させて頂きます(^^)
投稿者:Rikiya | 2012年08月13日 13:02
Rikiyaさま
コメント お久です。
サーバーの不調子で大変だったようですね。
それでも少しずつ記事をUPされて,楽しませて頂いております。
それにしても海外,国内といつもの様にあちこちと行かれてリフレッシュされている様で羨ましいです。
楽しい記事を待ってま~す。
投稿者:Ben | 2012年08月16日 23:20
Benさん、こんにちは!
いつもありがとうございます~
旅するのが生きがいですので、仕事の休みを利用して旅に行くことができれば、それで幸せです(笑)
投稿者:Rikiya | 2012年08月20日 12:40