2011年08月31日
世界遺産 西洋の驚異 モンサンミッシェル 訪問記 その15
修道院の食堂です
船の底のような丸型天井を採用した食堂
59の小窓から美しい光が差込ますが。入り口から見ると側面の窓が見えない為に、ダイナミックな印象に!
ミカエルと司教オベールの運命的な出会いを示す彫刻
迎賓の間
修道院長が身分のある方を出迎えた場所です
大きな2つの暖炉では、お客様の為にイノシシや鹿を焼いたとの事
ゴシック最盛期の様式美がよく出ています
中世における最も優雅な建物と言われています

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 世界遺産 西洋の驚異 モンサンミッシェル 訪問記 その14
次の記事: 世界遺産 西洋の驚異 モンサンミッシェル 訪問記 その16
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------