2011年02月13日
日本七名城の一つ 紅葉の素晴らしき弘前城 その3

弘前城天守閣です

当初、弘前城の天守閣は5層の大天守で本丸の西南隅にありましたが寛永4年(1627年)の落雷により焼失
現在の天守閣は文化8年(1811年)に建てられたものです


天守閣周辺の紅葉も最高のピークに



天守閣に入ってみましょう
結構小さくて可愛い天守閣ですね。

内部は資料等の展示室に



素晴らしき弘前城の散策でした
----------------------------------------------------------------------
前の記事: 日本七名城の一つ 紅葉の素晴らしき弘前城 その2
次の記事: 農業+料理=無限大 農業と食を考えるシンポジウムin弘前 その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------

