2010年03月26日
茨城空港 開港初便1番機 搭乗レポート その7
スカイマークの機内誌です
初めて見るスカイマークの機内誌
その中で茨城空港の特集記事がありました
スカイマークは結構、この茨城空港に力を入れているようですね
でもスカイマークさん、これはまずいでしょ~
神戸空港の位置は、そこは中部国際空港(セントレア)ですよ(苦笑)
機内用に用意した使い捨てカメラ
機内サービスがありました
納豆おかきを頂きました
スカイマークって、機内サービスがあったんですね
知りませんでした(苦笑)
この納豆おかき、納豆にチーズが入っていて、う~んこの味は・・・というおかきでした
納豆好きなんですが、このおかき、イマイチでした(苦笑)
この山々は、中央アルプスでしょうか?
結構、北よりのルートを飛行しているようです
これはどこの街でしょうか?
ご存知の方、教えて下さい
そして、茨城空港に1番機としてランディング!
これで
・中部国際空港
・神戸空港
・関西国際空港第2滑走路
・静岡空港
・茨城空港
の1番機を制覇しました(笑)
もう完全なマニアな域です(苦笑)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 茨城空港 開港初便1番機 搭乗レポート その6
次の記事: 茨城空港 開港初便1番機 搭乗レポート その8
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
スカイマークはLCCなので、普段機内サービスはありませんが、この便は特別という事で、地元メーカーから提供されたんでしょう。
空港に到着してから、3つのお菓子(試供品)が入ったお土産を、女性の方から頂きました。亀印とか言ったかな…。地元の方いわく、有名な店だそうです。
神戸空港をセントレアと間違えた…。機内誌は見ていたのに気付きませんでした。この記事を見て笑ってしまいました。
スカイマークの会長が右側にいたとは知らなかった。
あの事件、マスコミの報道を見る限りではとんでもないことなので、言い分を聞いてみたかったですね。
投稿者:茨城空港 | 2010年03月26日 13:20
茨城空港さん、こんにちは!
あ、やっぱりスカイマークは無料の機内サービスはないんですね。
確かに、お菓子が入ったお土産を頂きましたね。
でも、このセントレアの地図は、いくらなんでもちょっとね(苦笑)
僕も今回の事件は、スカイマークの企業風土そのものだと思ってます。
トップの方がこのような考えでは、社員が可哀想です。
投稿者:Rikiya | 2010年03月26日 13:38
ANAやJALに慣れていると、SKYのサービスには、物足りなさを感じてしまいますが、安さを考えて我慢です。
1時間程度のフライトなら、ドリンクも必要ありませんし、CAさんの負担も考えると、これでよいのかもしれません。
トップに文句を言って解任騒ぎとなるのは、某与党でも見ましたが、情けなくなりますね。
納豆おかき、意外と美味しかったです。袋の中の、桜もちのようなお菓子も美味しかった。
投稿者:茨城空港 | 2010年03月26日 22:18
茨城空港さん、こんにちは!
トップの問題でしょうね。。。
ここの会社は。。
納豆おかき、美味しかったですか?(笑)
僕は納豆とチーズの組み合わせが・・・(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2010年03月27日 14:53