2007年12月18日
シャンパーニュ シャトー訪問 PIPER HEIDSIECK (パイパーエドシーク) その1
シャンパーニュのシャトー訪問記、第1弾は、PIPER HEIDSIECK (パイパー・エドシーク)
PIPER HEIDSIECK (パイパー・エドシーク)は、僕が普段1番飲んでいるシャンパン
なので、楽しみにしていました!
PIPER HEIDSIECK (パイパー・エドシーク)は、JALやANAで提供されるシャンパンとしてもお馴染み
でもイマイチ、ぴんと来ない方は・・・
この赤いラベルを見ればわかる方もいるのでは?
それほど高くないので、普段、ちょっとした時に飲めるので重宝しています♪
そんなPIPER HEIDSIECK (パイパー・エドシーク)のシャトーを見学しましょう

----------------------------------------------------------------------
前の記事: パリ東駅からランスまでTGVに乗車
次の記事: シャンパーニュ シャトー訪問 PIPER HEIDSIECK (パイパーエドシーク) その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
このブログを拝見して、以前から行きたかったPIPERに向かいました。
すると、現地の人に「PIPERは、もう見学をやってないよ!」と言われ、調べてみると、見学を休止したようです。
http://www.fodors.com/community/europe/piper-heidsieck-has-closed-visitors-center.cfm
Taittinger、ポメリー、GH.MUMMのいずれも予約無しで行けましたが、ポメリーとGH.MUMMは、英語ツアーの見学まで相当の時間があるそう。仕方なく、前者は試飲のみ、後者はフランス語のツアーに参加しました。
(ポメリーは、午前10時に行ったのに、英語ツアーは午後4時くらいから開始だそう)
フランス語、何を言っているかさっぱりです(笑)
個人的に、Taittingerは、一番高いだけあって、一番好みの味だった印象です。15ユーロを、2012年から16ユーロに値上げしたそうです。
ポメリーの試飲のみは8ユーロから。ツアーは15ユーロ程度から、シャンパンの数や品質に応じて、3種類の価格があります。
GH.MUMMのツアーは12ユーロから、3種類の価格があります。確か、次は17ユーロでした。
ポメリーとTaittingerは、支払いにクレジットが使えます。MUMMでは、15ユーロ以下の支払いにクレジットは使えません。このように、フランスでは最低支払金額を設定している所が多いようです。
MUMMでは、カーブ見学前の(フランス語の)紹介のビデオの上映が既に開始していましたが、中に入れました。私が入った後も、続々と入ってきます。
ある意味柔軟性がありますが、「製造者のすべてを知ってもらう」「お客さんの視聴を邪魔せず、快適に視聴してもらう」事を考えれば、中途入場には、その製造者の姿勢が垣間見えて参考になりました。
にしても、日本語ツアーのあったPIPERの見学が無くなったのは残念ですね。
読者の方の参考になればと思います。
投稿者:WING | 2012年01月13日 10:06
WINGさん、こんにちは!
いつもありがとうございます。
また、最新情報のご提供ありがとうございます!
シャンパーニュに行かれていたのですね。
でも、Piper、、、残念でしたね。
結構、楽しかったのですが、PIPERの見学は。。。
非常に皆さんの参考になると思います。
ありがとうございます!!
投稿者:Rikiya | 2012年01月13日 11:38
今回はパリを中心に旅をしたんですが、せっかくなので、近郊のランスも旅してみようと思い、行きました。
ホテルもフライトも、出発の半日前に予約したので、リサーチ不足で多少慌しい旅になりましたが(笑)
ランス駅を出て右側にある観光案内所で、ポケットサイズに折りたたまれた「ランスのシャンパン製造者ガイド」が入手できます。
地図、営業日、営業時間が書いてあり、これが非常に役に立ちました。
ランスは、パリ近郊にありながら、中欧の雰囲気を漂わせる、素晴らしい街だと思います。
投稿者:WING | 2012年01月13日 16:05
WINGさん、こんにちは!
フライトを半日前に予約ですか??
凄いし、うらやましいです!
そんなすぐに行こうと思って行けるところが!!
シャンパーニュもパリからもう完全に日帰り圏内になってしまいましたよね。。。
僕も大好きな街です(^^)
投稿者:Rikiya | 2012年01月16日 16:25