2007年12月14日
ロワール古城めぐり 世界遺産・シュヴェルニー城 その4
外観も内部も素晴らしい世界遺産・シュヴェルニー城
このシュヴェルニー城を有名にした意外なものがあります
有名にした功績か、その博物館?があります
それは、タンタン
この絵に見覚えのある方は、かなりのタンタン通(笑)
タンタンの中で、ハドック船長が「レッド・ラッカムの宝」で手に入れ、その後の住まいになったムーランサール城
それえが、このシュヴェルニー城なんです。
この展示施設の中には、サメの形の潜水艦(サメマリン号)があったり、いくつか部屋があって色々なエピソードの場面を再現していてとても楽しめます
タンタンファンの方は必見です!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ロワール古城めぐり 世界遺産・シュヴェルニー城 その3
次の記事: シュベルニーにてランチタイム♪
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
タンタンの中に、シュヴェルニー城が登場していたなんて、知りませんでした。
しかも、博物館ですか~、タンタン恐るべし!
蛇足ですが、タンタンフィギアの値段も、結構、恐るべしですよね~。
以前、ブルージュで絵葉書しか買えなかったことを思い出しました。(笑)
投稿者:スイミー | 2007年12月15日 08:43
スイミーさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!
そうなんです。
タンタンがこんなところで見れるとは、夢にも思わず(苦笑)
タンタン・フィギアって、そんなにするんですか?(苦笑)
ブルージュは、僕も大好きな街です。
基本的に運河のある街がすきなんです!
投稿者:Rikiya | 2007年12月15日 11:02