2006年04月16日
ブルゴーニュ紀行~ディジョン名物・マスタード
ディジョン名物と言えば、マスタード!
右側の青いテントのお店が、マスタード専門店
地名を冠したディジョン・マスタードはまろやかな辛さ
肉料理にも魚料理にも合い、フランス料理には欠かせぬ逸品で、ハーブ入りのマスタードなど日本では考えられないほどさまざまな種類があり、ちょっとしたおみやげにも喜ばれる。
壁一面にマスタード
見ているだけで、可愛いマスタード達♪
なんだか、楽しくなる♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ブルゴーニュ紀行~ディジョン名物・ふくろう
次の記事: ブルゴーニュ紀行~中央市場を散策
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
好(ハオ)くんさんのところから飛んできました
マスタードの種類すごいですね
ピンクやグリーンはどんな味なのか気になります
試して見たいです
ベルギーのブルージュで はちみつ専門店の
すごい蜂蜜の種類に驚いたことを思い出しました
B&Bの朝食もはちみつ食べ放題で
とってもおいしかったです
その土地土地のものをみつけるのって楽しいですね
投稿者:fumipopo | 2006年04月16日 22:06
fumipopoさん、こんにちは!
はじめまして。
好さんのブログからお越し頂きまして、ありがとうございます。
好さんは、一応、私の弟子らしいです(笑)
で、よろしいいでしょうか?>好ちゃん(笑)
マスタードの色違いは、ハーブが入っている事が多いらしいです。
で、ブルージュに蜂蜜専門店ってあるんですか?
それは知らなかった。
でも、とっても楽しそうですよね。
僕も、ブルージュに行ったら、ぜひ行きたいと思います。
ブルージュって、天井のない美術館と言われるぐらいですので、最高に僕も好きなんです。
あああ、また行ってみたいです♪
また、ぜひこのブログんび遊びに来てくださいネ。
お待ちしております♪
投稿者:Rikiya | 2006年04月16日 23:16
rikiyaさん
素晴らしい旅を満喫されたようですね!
このマスタードの壁、凄いプレゼンテーション
ですねぇ。迫力があり、かつお洒落で、かつ
美しい。。。
いいものを拝見しました。
Q-TIP
投稿者:Q-TIP | 2006年04月18日 21:50
Q-TIPさん、こんにちは!
先日は食事にいけなくて、残念でした
また、機会があれば食事をしましょう!
で、このマスタード、凄いでしょ?(笑)
僕は、プレゼンテーションというより、可愛いという印象でした
プレゼンテーションと表現するQ-TIPさんは、やはりマーケティングが詳しそうですね~
また、いろいろと教えてください
投稿者:Rikiya | 2006年04月19日 10:28