2006年01月23日
香港紀行~ディズニーランド香港へ向けて
さて、今日はもぷ日本へ帰る日だ
今日のフライトの時間まで何をしようかと考えたが、何を血迷ったか、ディズニーランド香港へと行くことにした。
ディズニーランドで過ごせる時間は、たった1時間30分・・・
しかし、ディズニーランド大好きのRikiya、それでも良いのです(^^ゞ
地下鉄からディズニーラインに乗り換える駅
ディズニーラインの電車
電車の窓も、ミッキーマウス
吊り革も、ミッキー
なんだか、東京と似ていますよね?
ディズニーランド香港駅に到着
さて、1時間30分でどこまで楽しめるやら・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 香港紀行~100万ドルの夜景
次の記事: 香港紀行~ディズニーランド香港
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
Rikiyaさん、こんにちわ。
段々と、お邪魔できる場所(私も行った事の有る場所)が少なくなってきました。
香港は以前のカイタック空港の頃に「香港カーブ」の着陸を体験したくて行きました。
着陸前に右側へ機体をひねったまま着陸するので、JALの予約を11ヶ月前に入れて、2階席の右側を確保しました。
ところが機材変更でビジネスクラスは1階になったとの連絡があり「仕方ないか」と思いながらも右側の席をとりました。
当時は伊丹空港だったので、我が家からは車で2時間弱で行けました。(今なら1時間30分くらいです)
さあ、いよいよ着陸と思いカメラで外を覗いていました。
建物が迫ってこない。
その内にランドしてしまいました。
逆のコースから着陸したのです。
カイタック空港も風向きの影響を受ける事もありますよね。
当時支払ったノーマル運賃145,000円でした。
その後、しばらくは海外発券のビジネスとファーストに徹しました。
投稿者:KYO | 2006年02月07日 12:46
KYOさん、こんにちは!
僕もカイタック(啓徳空港)があった頃、2回ほど香港へ行きましたが、やはり印象に残っているのは、あの香港カーブですよね。
僕は通常の右側にカーブする香港カーブでした。
しかし、普通運賃でいかれたのですか!
凄い(笑)
僕も近頃は、海外発券(呼寄せ運賃)にしています。
投稿者:Rikiya | 2006年02月09日 18:20
おはようございます。
恥ずかしい話ですが、私の搭乗履歴の中で唯一ビジネスクラス日本発券ノーマル運賃を支払った失敗例?として残っています。
当時ソウル発券の大阪行きFクラスRTの常時ホルダーとなっていました。
その後、日本発券でも価格の安い航空券が発売されてきましたので自称「帰国日 同日出国のスタンブをパスポートに刻む旅」を最後に国内発券に徹しています。
先日のポルトガルもビジネスクラス航空運賃往復で諸税などすべて込みで35万円ですから本当に安くなったと思います。
おまけに帰りはPクラスへグレードアップですから。
ANAのマイル、現在JFKなら行きはCクラス帰りはFクラスの特典航空券がもらえますがヨーロッバ゜方面にはもう少し足りません。
JALは片道クラスを落としても上級クラスのマイルが必要だったと思います。
また、失敗談を「お土産」にどこかへお邪魔させていただきますのでよろしく。
投稿者:KYO | 2006年02月10日 05:18
KYOさん、こんにちは!
えええ、フルフェアで乗られたのですか?
す、凄い・・・
ただものではないですね・・・・
かな~り詳しいと推測しました。
いろいろ教えて下さいませ♪
投稿者:Rikiya | 2006年02月10日 20:17