2005年07月06日
アルザス紀行~コンフィチュールのある朝食
ふかふかベッドで、気持ち良く目覚めた♪
シャワーを浴びて朝食へと向かう
朝食レストラン
コンチネンタルタイプの朝食だったが、質は良さそう・・・
うう、パンが美味しそう♪
本日の朝食です
テーブルの上には、アルザス地方で作られたコンフィチュールが!!
今回の僕の旅行のコンセプトは、「コンフィチュールとワインの旅」
ということで、パンにつけて食べる
うわ! 美味しすぎる(>_<)
何と全部で20種類ほどある!!
このコンフィチュールを入れてあるお皿
あ、これはコンフィチュール専用なんだ・・・
これを買って帰ろうと思って、スタッフに聞くが、売っている場所がわからないとの事
うわ、これ欲しい・・・
朝食も美味しかったです
ご馳走様でした・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: アルザス紀行~シュクリート choucroute を食す
次の記事: アルザス紀行~LRTのある風景
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (14)
コンフィチュール美味しそうですね~~~♪
っていうか、このお皿、素敵すぎる・・・ ドキドキ・・・
今回も旅行満喫してますね!
私は計画していた旅行がキャンセルニなり凹んでたんですが、どーしても我慢できず来週末の連休を利用して3泊5日でパリに行くことにしました。
続き、楽しみにしてまーす。
投稿者:yumi | 2005年07月06日 15:07
YUMIさん、こんにちは!
ね~、このお皿いいですよね。。。
来週、パリですか!
良いですね。。
とっても暑いので、体に気をつけて楽しんできてくださいね。
また、ご報告をお待ちしております。
投稿者:Rikiya | 2005年07月06日 17:17
こんにちは!
パンもおいしそう~。
コンフィチュ-ル何種類制覇できましたか?
全部おいしそう。
あと、お皿いいですね。私も欲しいです。
投稿者:ゆー | 2005年07月06日 18:11
ゆーさん、こんにちは!
コンフィチュールは、結局4種類だけ食べました。
あとは、お持ち帰りで(笑)
あああ、やっぱりこのお皿、何とかして買ってくれば良かった・・・(涙)
投稿者:Rikiya | 2005年07月06日 19:40
こんちは!!
待ってました。(^^♪
コンフィチュールでましたね。。
これって「ルノートル」のですね。
「ルノートル」の商品は日本でも見かけますが、また味が違うんでしょうか?
この皿もいいですね。。僕も欲しいです。。
次の記事楽しみにしてます。
ではでは。
投稿者:カリスマ前のパテイシェ | 2005年07月06日 19:57
Rikiyaさん、こんにちは!
ありがとうございます。パリはとっても暑いんですね、覚悟して楽しんできます!
それにしてもこのお皿、何度見てもいいですねー☆ 氷のお皿の上にのってる瓶の部分だけ自然に解けてる感じで、形も全てが素敵でウットリしちゃいます。
すみません、、お皿の話ばっかりで。。
夜のストラスブール、空の色も景色も本当に綺麗で別世界ですね。 一人で行くとなかなか夜出歩く事がなく、昼間歩き回ってるせいで夏は日没まで起きてられなくてライトアップを見ることがあまりなかったんですが、今回は頑張ってパリの夜を楽しんできます!
投稿者:yumi | 2005年07月07日 14:49
カリスマ前のパテイシェ さん、こんにちは!
ルノートルですかね?
今、手元にないので(^_^;)
またチェックしておきます。
カリスマ前のパテイシェさん用に、お菓子がこの後、続々と登場しますので、お楽しみに(笑)
投稿者:Rikiya | 2005年07月09日 09:44
yumiさん、こんにちは!
あああ、今でも悔やまれます。
お皿、買ってくれば良かったと(笑)
ストラスブールは小さな街なので、夜1人で歩いていても
大丈夫でしたよ。
女性の1人はちょっとまずいかもしれませんが・・・
ぜひぜひ、パリの休日、楽しんできてくださいネ!
投稿者:Rikiya | 2005年07月09日 09:46
初めまして、11月にアルザスへ行く予定です!大変参考になり読ませて頂きました(私は貧乏旅行ですが・・)情報のお礼にと言ったら変ですが、お皿の情報です、ガラスの質やディテールからしてグラススタジオ(ギリシャ)ではないでしょうか?私もそこでオーダーし器を造りました。あまりに似ているので報告しますが間違っていたらすみません。
投稿者:105 | 2006年09月30日 14:48
105さん、こんにちは!
はじめまして!
コメントを頂きましてありがとうございます♪
来月アルザスですか
いいですね~
参考にして頂き、光栄です。
で、このお皿を見ただけで、どこのメーカーかわかるのですか?
凄い・・・
結構、そっちの方に知識がおありなんですね。。。。
ありがとうございます!
ちょっと探してみます(^^)
また、帰国されたらご報告下さいませ。
ありがとうございました!
投稿者:Rikiya | 2006年10月02日 13:56
RIKIYA様こんにちは、ストラスブールに4日間、コルマールの南の小さな村に3日間の強行スケジュールが出来上がりました。
11月の到着の日は欧州議会でどこも満室で結局、親切な方の部屋に1泊、その方が経営する貸部屋に3泊となりました。
コルマールの南の村はジェラール・シュレールと言う自然なワインを造る方(かなり有名です)のシャンブル・ドットに泊まる事になりホテルは縁がなさそうです・・。楽しみなようで少し残念です。
お皿のメーカーのWEBを貼って置きますね
http://www.myglassplate.gr/ww/index.php?ret_link=ion/%20Pedestral%20Plates&menuPointer=7
私は料理人でレストランのオーナーシェフです、ですので最近ここのメーカーのお皿を全世界各地で拝見します(雑誌で)きっとRIKIYA様もどこかのホテルで使用されているはずですよ、格式ある有名ホテル、レストラン等で大人気ですので、日本でもかなり使用されていますよ。
こちらのWEBは登録しないとお皿の種類等見れませんが、もし登録されたらトップページの‘At a Glance‘から入ってみてください。芸術的な作品の映像で紹介してくれます。形や素材、クボミの直径、深さ等全てオーダーでできます。
投稿者:105 | 2006年10月07日 16:30
105さん、こんにちは!
おお~、やっぱりアルザスにいかれるのですね。
そうか、ストラスブールにEUの本部がありましたよね。
しかし、とても良さそうな旅になりそうで、羨ましい~~
お皿のURLありがとうございます。
この後、拝見させて頂きます♪
105さんって、レストランのオーナーシェフでいらっしゃいましたか!
だからですよね、いろいろとお詳しいのは!(^-^)
レストランは、東京の方でしょうか?
ご親切にいろいろとありがとうございました!
投稿者:Rikiya | 2006年10月07日 19:27
実家は神戸ですが、ふと仕事量に嫌気が差しました。料理とは何だろうと考えて流れ着いた場所は長崎でした・・。
機会があれば是非、お越し下さいませ。
http://premiercru.exblog.jp/
勝手に貼らせていただきましたが邪魔でしたら削除下さいね。
サンテミリオンのオステル・リー・プレザンスもいいですねー。本当はここに泊まる事が目的の一つでしたがどう言った訳かアルザスに変更になったのでした・・。検索しているとRIKIYA様にたどり着きました。偶然って面白いですね。
投稿者:105 | 2006年10月08日 10:09
105さん、こんにちは!
そうですか!
長崎ですか。いいですね~♪
機会があれば、ぜひぜひお邪魔させてください。
ブログの方にも、お邪魔させて頂きますね。
105さんも、オステル・リー・プレザンス目当てだったのですね(笑)
なんだか、こういうのが好きな方って、だいたい傾向が一緒ですよね~
また、いろいろと教え下さい♪
ありがとうございました!
投稿者:Rikiya | 2006年10月09日 14:22