2004年10月06日
中欧紀行~いざ、ハルシュタットに向けて
シャーブベルク鉄道で下山してきて、お腹が空いたので、
湖岸駅にある土産物屋で、ホットドッグを購入。
バスを待っている間に、食べた。
バスも1日に数本しかないのだが、うまく時間に合ったようで、
ホットドッグを食べたら、すぐに来た。
そのポストバスに乗り、シュトーブルの村へ。
乗り換えの村のシュトーブルから、バートイシュル行きに乗り換えて、バートイシュルへと向かった。
終点のバートイシュル駅。
時間がなかったので、そのまま電車に乗ることに。
でも、このバートイシュルに、たとえ数時間でもいたかった(涙)
そう、このバートイシュルの村は、人口14000人の小さな村でありながら、
大変有名な村でもあるのです。
それは、ハプスブルク家の皇帝、フランツ・ヨーゼフ皇帝がその生涯のほとんどをこのバートイシュルの別荘地で過ごしたのです。
ということは。
ということはですよ!!(笑)
私の大大好きな、エリザベート妃もここに滞在しておられたのです。
フランツ・ヨーゼフが求婚・婚約をしたのも、ここバートイシュルなんですね。
ここは、バートイシュルという名前からもわかるように、温泉地です。
ですので、次回は、ここの温泉にゆっくりつかって、
数日、バートイシュルの村で過ごす予定です。
本当にのんびりとした、バートイシュル駅。
電車がやってきたので、乗ろう。
目的のハルシュタット駅まで、20分ほどだ。
ハルシュタット駅に到着!
到着は良いけど、無人駅だ。。。
誰も、電車から降りない。。。
無人駅に唯一の道があり、それは駅の下にある、
船着場まで延びている
山を下ると、船着場に到着。
ここから渡し舟にのり、ハルシュタットへと向かう。
世界遺産・世界で一番美しい村~ハルシュタット
船着場からは、対岸のハルシュタットの街並みが見えている
渡し舟で湖を渡るが、波1つない・・・。
これが、ハルシュタットの静寂なのだ。
素晴らしい!!
もう完全に、絵画の世界♪
さて、世界遺産、ハルシュタットの街に到着
世界遺産・世界で一番美しい街、ハルシュタットの静寂を楽しもう。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 中欧紀行~シャーフベルク鉄道
次の記事: 中欧紀行~世界遺産・世界で1番美しい街~ハルシュタット
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
老婆心ながら・・・
バードイシュルの温泉は、ツメタカッタデスヨ
冷めかけの温水プールくらいでした
駅前のカイザーテルメに意気揚々と出かけたのですが
その日はずっと雨で、私も「あったまるぞ~」と意気込んで
たのですが、足のつま先を入れた瞬間
・ ・ ・ さむい ・ ・ ・
雨のおかげで、外のジャグジーも冷水・・・
必死で、お湯の出てくるところを探して
しばらく貼りついたりしてました
ということで、ここではゆっくりつかる
という感覚ではなく、プールで泳ぎまくって楽しむ
というのが、正しい過ごしかただと私は思います
それでも、雨の中を歩いて帰っても
身体の芯までぽかぽかしてました
恐るべし、ミネラル!!!
(そうそう。ここの温泉はミネラルというか塩分たっぷりなので、おもしろいように身体が浮くんですよ~
エステも東洋と西洋の技術を取り入れてるとかで
おもしろかったです)
投稿者:ひつじや | 2004年12月06日 15:05
ひつじやさん、こんにちは!
あ、低温の温泉なんだ。。
ショック(笑)
投稿者:Rikiya | 2004年12月09日 11:34