2004年10月04日
中欧紀行~サウンド・オブ・ミュージックの舞台の街・モントゼー
ザンクト・ヴォルフガングから再度、ザンクト・ギルゲンに戻り、
車で、モントゼーを目指した。
田舎の高原の道を走る
あまりの美しさに、心を奪われる
これだから、欧州は最高だ。
途中、湖があったので、立ち寄った。
そうすると、見事な紅葉が。
ここでしばらく、湖を見ていることに。
この融通が利くのが、一人旅の良いところ。
ツアーでは決して、味わえない。
多分、もしツアーで来ていたら、同じ場所でも、
感動は半減だろう。
車を走らせること、40分。
モントゼーの街に到着した。
モントゼーは、三日月の形をしたモント湖にある湖岸の小さな街。
人口は3100名。
この小さな街が、有名なのは、そう、
あの「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台になった街だからだ。
映画に出てくる、主人公マリアと、トラップ大佐の結婚式のシーンに出てくるのが
この教区教会。
教区教会の中。
教会の前には、色鮮やかな家が立ち並ぶ
とても、可愛い
さて、良い時間になってきた。
ここから、ハイウェーイ(高速道)を飛ばして、ザルツブルグへと帰ることにしよう。
また、明日も、ザルツカンマーグートを散策することにした。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 中欧紀行~ザンクト・ヴォルフガングの街
次の記事: 中欧紀行~看板が美しいザルツブルグのゲトライデカッセ通り
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
トラックバック
この一覧は、次のエントリーを参照しています: 中欧紀行~サウンド・オブ・ミュージックの舞台の街・モントゼー:
» サウンド・オブ・ミュージック 送信元 いいな~これ!
音楽がいいな~。 ジュリー・アンドリュースがいいな~。 彼女と一緒のときの子供たちの生き生きとした表情がいいな~。 冒頭、美しいアルプスの山なみを航空撮影でじっくりと見せて、それから最初は小さな点でしかないマリアに近づいていき、小鳥のさえずりの中、素っ晴らし... [詳しくはこちら]
トラックバック時刻: 2006年03月14日 22:28