2004年10月03日
中欧紀行~ヒースロー空港にて乗り換え・トランスファー
さて、トランスファーです。
第3ターミナルのなが~い廊下
「Flight Connections」に従って、進む。
第3ターミナルでは、階段を下りると、バス乗り場になっている。
ここで、第1ターミナルのコネクションセンター行きのバスに乗る。
この日は、だれもバス待ちはなく、すぐに乗車できたけど、
今年の正月に、ここのバス乗り場を利用した際には、
40分も待ったのです(涙)
悪名高き、ヒースローのトランスファーの代名詞でもあります。
第1ターミナルに到着。
バスから降りて、一旦、2階に上がります。
開放的な、コネクションセンター
ここで、トランスファーの審査を受けて、第2ターミナルへと向かう
時間があったので、ルフトハンザ航空のセネターラウンジへと向かう。
ここのラウンジの詳細については、
エアポート・ラウンジ・TVをご覧くださいませ
セネターラウンジの内部
利用者は、ファーストクラス及びスターアライアンスゴールドメンバーの方です。
懲りもせず、またしても、ワインを飲むRikiya。
本当に、お酒が好きなようです(笑)
ワイン片手に、休憩していて、ふと外を見たら、
この虹!!
とても綺麗だった!
少し、ほろ酔いになったところで、時間があったので、免税店へと向かった
第2ターミナルの免税店街
第2ターミナル内のハロッズ。
いつもここで、買い物を思いっきりする(笑)
でも、今回は、荷物になるので、帰りに第2ターミナルではなく、第3ターミナルの
ハロッズで買うことにした。
さて、そろそろ出発時間だ。
ゲートへと向かおう。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 中欧紀行~ANA(NH201)にてロンドンへ2
次の記事: 中欧紀行~ロストバッゲージ&ザルツブルグへ
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
ありがとうございました。
初めての海外一人旅、スペインに行きたくてスペイン語は 勉強したしたけど、英語は話せず、ロンドンなんかで乗り継ぎしたくない。でも、直行便はないし・・・。本当に不安でした。
でも、このページの写真つきのヒースロー空港の案内を見ていたので、初めて行った場所でしたが、見たことがあるというだけで、落ち着くことができました。
本当に、本当に、感謝です。ありがとうございました。
投稿者:てる | 2005年06月24日 19:10
てるさん、こんにちは!
こんなブログでお役にたてて良かったです!
もう、無事、帰ってこられたのですね。
行ったことのない土地というのは、やっぱり不安ですもんね。
また、よければ遊びに来てくださいね。
投稿者:Rikiya | 2005年06月24日 19:15