2004年07月31日
高知Blogセミナー&宇高国道フェリー
7月31日、高知でのセミナーに参加するべく、
9時45分伊丹発高知行きのANA1607を予約していた。
一緒に行くメンバーは計4名。
しかし、この日は、大型台風が近づいていていた。
とりあえず、空港に行ってから欠航を知ったのでは
高知のセミナーの開始時間には間に合わないので、
新大阪駅に8時に集合する事にした。
8時の段階では、ANA1607便の前に2便あるのだが、
その飛行機は飛んでいた。
でも、条件付き。
高知空港に着陸できなかったら、伊丹か関空に着陸するというもの。
これではまずいという事になり、岡山まで新幹線で行くことになった。
新幹線を待つ、森本さん達
岡山到着後、電車が止まっているので、車で高知まで行く事に。
松下さん(運転している人)の家が岡山なので、松下さんに車を
だしてもらう。
しかし!
途中で、松下さんに電話。
瀬戸大橋が強風の為に、車の通行が出来なくなってしまったとのこと。
まずい・・・。
対応を協議する、松下さん。
唯一、行ける方法を発見。
なんと、瀬戸内海をフェリーでわたるという結論に。
宇高連絡線というフェリーが、宇野~高松を結んでいるのだ。
でも、このフェリーもいつストップするかわからない状況。
なので、フェリー乗り場まで急いだ。
何とか、フェリーが動いた。
高松まで、1時間の旅だ。
めちゃくちゃ揺れる
瀬戸内海で、こんなに揺れる事は滅多にないらしい。
デジカメについて話しをする森本さんと岸本さん
途中のサービスエリアで、昼食。
もう完全に旅行気分♪
セミナー終了後の懇親会。
高知名物、鰹のタタキや、美味しいものばかり!
みんなほろ酔い。
本当にいろいろあった1日にでした。
結局、乗る予定だった、ANA1607は無事、
高知空港に到着したらしい。
ううううう(涙)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 焼肉の大寅
次の記事: 高知競馬場とハルウララ
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------