2014年05月22日
オーデコロンの元祖 4711 本店へ その2
「4711」というブランド名で、世界中にファンがいるここのオーデコロン
当時、フランス軍の占領による混乱を防ぐ目的から、建物にすべて数字をつけていきました。
その時に、この建物につけられた数字が、4711だったのです
その時の様子を描いたタペストリーが、店内に飾られています
4711と、兵士が書いていますね。
これが1937年に発売されていた、ギフトセットなんですって。
店内はオーデコロンの素晴らしき香りに包まれています♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: オーデコロンの元祖 4711 本店へ その1
次の記事: オーデコロンの元祖 4711 本店へ その3
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
Rikiyaさん、どうも。
楽しんでいますね。
オーデコロンの元祖、ですか。興味深いです。
Acqua coloniaって書いてあるのを見て、あっ!と思いました。
ケルンの水・・・オーデコロンなんですね。
歴史に触れた思いがしました。
投稿者:DAISUKE | 2014年05月22日 22:23
DAISUKEさん、こんにちは!
まさしく、歴史的にも文化的にも、ケルンの水なんでしょうね~
ほんと、欧州の文化って素敵です(^^)
投稿者:Rikiya | 2014年05月23日 17:46