2012年12月31日
素晴らしき岩国・錦帯橋を訪ねて その1
新岩国駅からタクシーで10分、錦帯橋へとやって来ました
日本三名橋の1つで、錦川に架橋された木造のアーチ橋
5連のアーチからなるこの橋は、全長193メートル!
1673年にこのような橋を作ったのいうのだから凄い技術!
この日は、日本人よりも海外の観光客の方の方が多く、海外の方にもとても人気なスポットのようです。

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 山陽新幹線 500系 乗車記 その6
次の記事: 素晴らしき岩国・錦帯橋を訪ねて その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
米軍基地があるからそのご家族とか新岩国駅の外人さん率は、とても高いです。
せっかく米軍基地があるので今度の空港は、外人さん観光客もしっかり視野に入れているでしょうね。
投稿者:すずらん | 2012年12月31日 16:05
rikiyaさん
錦帯橋いいですね。小学校1年生の時遠足で行きました。橋の傾斜が急で結構怖かったのを覚えています。
私は神戸生まれ広島の西側育ちなので、広島に帰るには岩国空港はとても便利です。(昔の広島空港が一番よかったのですが)
岩国線のレポート待ってますね。
投稿者:OKADA | 2013年01月01日 19:20
すずらんさん、こんにちは!
あ、なるほど、米軍基地があるからなんですね。
どうりで、欧米系の人が多いな~と。
投稿者:Rikiya | 2013年01月02日 14:22
OKADAさん、こんにちは!
初めて錦帯橋に行ったのですが、僕もあの傾斜角度には驚きました!
岩国錦帯橋線のレポートなんですが、初便に乗る予定だったのですが、仕事の都合でキャンセルしまして(涙)
ということで、岩国線のレポートがありません(^^ゞ
投稿者:Rikiya | 2013年01月02日 14:37