2012年04月16日
幻想的な京都・花灯路 その3
ねねの道へとやって来ました
ねねの道がある高台寺周辺は、とても情緒のあるところ
左にある看板の旅館、何と言う名前だと思いますか?
「旅館力彌」と言います
これで、旅館りきやと言うんです
個人的に一度は宿泊したい旅館です(笑)
舞妓さんも。。。
まだまだ散策は続きます♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 幻想的な京都・花灯路 その2
次の記事: 幻想的な京都・花灯路 その4
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
ご無沙汰しております。
私も先月の京都旅行で、初めて花灯路行きました。
趣のある町並みに、灯路の灯りがとってもマッチして素敵でしたね♪
こちらの旅館の看板を発見して、Rikiyaさんが思い浮かびました(笑)
投稿者:オレンジ。 | 2012年04月20日 21:55
オレンジ。さん、こんにちは!
ご無沙汰しております。
またお返事が遅くなりまして申し訳ございません。
花灯路、ちょっと寒いですが素晴らしい春の催しになりましたよね~。
僕も毎年は行けていないのですが、いつも楽しみにしているんです。
オレンジ。さん、この看板を見て僕のことを思い出して頂きまして、ありがとうございます(笑)
投稿者:Rikiya | 2012年05月09日 15:29