2011年04月21日
美しき桜の世界遺産・醍醐寺 その5
仁王門と桜の色合いが美しいです
境内は、しだれ系の桜が非常に多いです
境内も広く、桜の種類も多いことから、3週間に渡って桜の咲き誇る姿を見ることが出来る
お薦めの桜スポットが醍醐寺なんです

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 美しき桜の世界遺産・醍醐寺 その4
次の記事: 美しき桜の世界遺産・醍醐寺 その6
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
醍醐寺の桜 いいですね。迫力があって桜に包まれるような気がします。
学生時代はこの近くに住んでいて四季ごとにいけたのですが…。
きれいな写真をありがとうございました。
投稿者:なつめ | 2011年04月27日 09:00
なつめさん、こんにちは!
醍醐寺良いですよね。
久しぶりに醍醐寺に行ったら、周辺環境の変化に驚いてしまいました(苦笑)
凄い新興住宅地になっていて。。。
なつめさんも、学生時代、京都だったのですね。
僕も京都だったのですが、京都の学生生活って改めて思うと良かったな~と思っています♪
投稿者:Rikiya | 2011年04月27日 14:40
RIKIYAさん ありがとうございます。
京都の学生時代は本当に大切な素敵な時間でした。
醍醐寺周辺は地下鉄のおかげか本当に変わりましたね。
宇治側も山科側も、きれいな家ばかり。
長野でも素敵な暮らしを送りたいとは思うのですが、なかなか。
ブライトンコートのレストラン、リニューアルになりましたし、今年中には星野や、行ってみたいです。
投稿者:なつめ | 2011年05月05日 22:10
なつめさん、こんにちは!
醍醐寺を含め、伏見区は地下鉄の影響がとっても大きいですよね。
僕からしてみれば、長野の自然溢れる生活が、うらやましくて仕方がないです!
星のや、ぜひぜひ(^^)
あと、また関西出張があればご連絡下さいね!
投稿者:Rikiya | 2011年05月06日 18:15