2011年02月08日
JAL1203便にて青森へ その2
足元の広い席が予約できました
ドアの部分がちょっと膨らんでいますが、十分な広さです
今、乗っている飛行機はMD90という飛行機
もうこの飛行機、そろそろ引退するのです
ドリンクサービス開始
久しぶりに、JALのスープを頂くことに
やっぱり美味しいですよね、これ
乗り継ぎの羽田で購入したドーナッツも頂きます
座席は、2列と3列の座席配列です
これだけ、TVがにょきにょきと出ていると、なかなか壮観な姿ですね(笑)
この飛行機の特徴は、一番後ろのお尻の部分に、ドアがあるんです
左右に普通はドアがありますが、お尻の部分にあって、ここから階段が出て地上に降りることができるんですよね
そろそろ、青森空港に到着です
定刻通り、青森空港に到着
空港から見える美しき山々
青森の旅の始まりです♪

----------------------------------------------------------------------
前の記事: JAL1203便にて青森へ その1
次の記事: 郷土料理の店 弘前・菊富士にて「けの汁」を
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (8)
おおーマロ。MD系はコックピット上部に上方視認用?のための小窓が左右についてますよね。正面から見ると公家のまゆ毛のように見えるので個人的にマロと呼んでおります。
3、4年前、まだマイル修行してた頃、羽田から青森・三沢空港に飛んだ際、MD81に乗りました。同じようにマロ顔でした。
機内では三沢基地に向かう米軍関係者とその家族が大勢いて、いち地方路線であるにもかかわらず日本人より外国人が多いという、なかなかシュールで面白い体験をしました。
MD系に乗るたび、マロ顔を見るたび、そのことを思い出します。
投稿者:一つ星 | 2011年02月12日 00:13
一つ星さん、まいどです
何の事かと思えば、そういう理由でマロなんですね(笑)
しかし、いつもいつもよく、いろいろな言葉を考えらえれますね~
いつも感心しております(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年02月12日 16:23
全ては飛行機への、飛行機旅への愛がそうさせるのです(笑)。
なかなか一般の方には理解されませんけどね。
でもいいんです、個人的な満足ですから。
現在はセキュリティ上の理由から、MD系のお尻の階段は基本的に使用されてませんよね。私も今までここから乗り降りしたことは記憶にありません。
もうすぐ退役するんですかね?どうやら仕様機材をボーイング一本にしぼっていくような流れに持っていってる感じがしますね。
生物の多様性では無いですが、飛行機ファンとしては機種が減ることが非常に残念でなりません。
投稿者:一つ星 | 2011年02月14日 23:23
一つ星さん、まいどです。
飛行機愛ですか~。
僕、近頃、飛行機愛どころか、急速に飛行機から興味が薄れております(苦笑)
どうしたものか。。。
投稿者:Rikiya | 2011年02月16日 12:38
>急速に飛行機から興味が薄れております
何となく理解できます。何事もそうだと思いますが、そこで無理に好きになろう(好きでいよう)とすると、逆に嫌いになるフェーズに移行してしまうかも知れません。
良いじゃないですか、一時的に離れてみても。
空はいつまでも青く、雲海はどこまでも広がっています。
またいつかきっと飛んでみたいなと思う日も来ると思います。
えらそうなこと書きました。すみません。
その辺の話も含めて、一度本当に呑みたいものですね。
投稿者:一つ星 | 2011年02月18日 03:28
一つ星さん、まいどです
飛行機に乗って旅をしたり、気分転換をしたりするのは、大好きなんです。
ただ、マニアの世界からは卒業しました(笑)
純粋に旅を愛したいと思います♪
飲み会、いつでもOKですよ。
ただ、一つ星さん、大阪まで遠いでしょ?(笑)
→某所の書き込みにて発見(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年02月18日 14:06
>純粋に旅を愛したいと思います♪
大賛成ですね。
私も少し前まではステイタス到達と維持のため、ムリからの旅程を組んで、ムチャなフライトをしていました。いざステイタスに到達して、それが半永久的に継続できるようになると、とんとフライトから縁遠くなりますね。
フライト回数やフライトポイントに悩まされることが無くなると、次は旅そのものをいかに充実したものにするかということに重きが移っていくわけですよね。
あくまでフライトは移動の手段であって、それ自体が第一の目的では無くなった、と。
でも良かった。旅の師匠(←勝手にそう思っている(笑))が旅から退かれるのかと思ってしまったので。
>一つ星さん、大阪まで遠いでしょ?(笑)
いや、全く遠くないです。友人もいますし、ちょくちょく出かけておりますよ。
今年はまだ行けてませんが、来月の連休くらいにでもと考えておる次第です。
なんか自分の変な話でここまでズルズル引っ張ってすみません。
投稿者:一つ星 | 2011年02月21日 00:34
一つ星さん、まいどです
僕は、もうFFPとかマイルに捉われずに、気ままに旅をすることにしています。
なかなか縛りがないので、良い感じですよ~
FFPにハマると、どうしても自分の志している旅とは異なる方向性になってしまうので、本末転倒になってしまうんですよね。
いえいえ、僕が旅の師匠なんてとんでもない。
一つ星さんのように経験豊富ではまだまだないので、これからも自由きままに旅に出て、自分の感性に磨きをかけていきます♪
飲み会の件、了解です。
男二人でしっぽりと飲みましょう(笑)
投稿者:Rikiya | 2011年02月21日 13:06