2010年12月06日
平城遷都1300年祭 その1
翌朝、奈良で平城京への遷都1300年を記念して開催中の平城遷都1300年祭へ
メイン会場である平城宮跡では、朱雀門が復元されています
朱雀門の前では外国使節の送迎を行ったり、大勢の人達が集まって歌垣などを行ったりし、正月には天皇がこの門まで出向き、新年のお祝いをすることもあったとか
朱雀門の左右には高さ5.5mの築地がめぐり、130haの広さの宮城を取り囲んでいました
昔は、こんな感じだったんでしょうね
では、ゆっくりと平城遷都1300年祭を見学しましょう

----------------------------------------------------------------------
前の記事: モード ディ ポンテベッキオ ディナー その6
次の記事: 平城遷都1300年祭 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------