2010年06月26日
南仏プロヴァンスの素晴らしき風景 ラベンダー編
南仏プロヴァンスと言えば、何といってもラベンダー
ひまわり畑から少し車を走らせると、もうそこは一面、ラベンダー畑
素晴らしい香りと、目も癒されとても心が穏やかになります
宿泊するオーベルジュまでもう少しです

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 南仏プロヴァンスの素晴らしき風景 ひまわり編
次の記事: ラ・バスティード・ドゥ・ムスティエ(La Bastide de Moustiers)に到着
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (6)
いつも楽しく拝見させていただいています。
見事なラベンダー畑ですね。
私も家で細々とラベンダー栽培をしていて、
いつかラベンダーパークのようにしたいと思っています。
投稿者:にのみや | 2010年06月26日 15:01
Rikiyaさん、はじめまして!
ひょんなことからアヌシーに興味をもち、色々探しているうちにこちらにたどりつきました。
以来毎日楽しませていただいております。
今回も素晴らしいですね☆
まるで一緒に旅行しているかのよう♪
日本にいながら気分はプロヴァンスです(笑)
続きも楽しみにしていますね!
これからもよろしくお願いします。
投稿者:ベルっち | 2010年06月26日 21:34
にのみやさん、こんにちは!
はじめまして。
コメントありがとうございます!
本当に見渡す限りのラベンダー畑は、圧巻でした!
心が癒されましたよ~♪
でも、ご自宅でラベンダーを栽培とは、素晴らしい!
素敵ですね!!
投稿者:Rikiya | 2010年06月27日 12:54
ベルっちさん、こんにちは!
はじめまして
コメントありがとうございます!
アヌシーに興味を持って頂いていたんですね!
アヌシーに訪問予定があるのでしょうか?(^^)
プロヴァンスは、と~っても癒される地域です!
なんだか、体までリフレッシュ出来ました♪
今後も、どうぞお気軽にコメントくださいませ。
ありがとうございました。
投稿者:Rikiya | 2010年06月27日 12:58
またまたの連投失礼いたします。
これはまた素晴らしい景色ですね!
うーん、こういう風景見てみたいです・・・香りがこちらまでただよって来そうです。
前記事のひまわりといい、南仏の景色そのものですよね。
あと、ごつごつ岩の乾いた大地、強烈な日差し。
フランス欠乏症には辛い記事の数々であります・・
とか言いつつ、次もと読み進んでしまうんですよね~
投稿者:Moet | 2010年07月28日 17:47
Moetさん、こんにちは!
ほんと、景色も素晴らしかったですが、香りが最高でした。
これこそ、癒される~と心底思いましたよ♪
プロヴァンスって、ほんと魅力満載の地域だと思います。
僕も完全に、フランス欠乏症の重症です・・・(T_T)
投稿者:Rikiya | 2010年07月28日 19:56