2010年05月10日
NH205 パリ行き プレミアムエコノミー 搭乗記 その8
プレミアムエコノミーのヘッドホンも、エコノミーの物とは差がありました!
こうして見てみると、エコノミーとプレミアムエコノミーでは、結構いろいろな部分で違うんだな~思いました
さて、映画タイム♪
1本目は、「ニューヨーク・アイラブユー」
僕って、昔からホラーとかアクションとかが苦手で、映画はラブストーリー専門(苦笑)
ニューヨーク・アイラブユーも、なかなかジーンと来て涙うるうる。
2本目は、「引き出しの中のラブレター」
この映画の元となった書籍には、ちょっとした想い出がありまして、この映画も涙うるうる状態で見てしまいました
僕って、かなり涙線がゆるいんです・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: NH205 パリ行き プレミアムエコノミー 搭乗記 その7
次の記事: NH205 パリ行き プレミアムエコノミー 搭乗記 その9
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
私は「パリ・ジュテーム」は見たけど、この「ニューヨーク、アイラブユー」は見逃しちゃってるなぁ。でも、パリ版に対してNY版はどうなのかとか興味ある!
ところで…、この機内でそのもうひとつの映画をやっていたとは!偶然、いや、必然…?
投稿者:よっち | 2010年05月10日 22:59
よっちさん、こんにちは!
Paris, je t'aimeは良さそうですね。
あまり映画は見ないけど、僕、こういう系統の映画が好きなんです。
ぜひ、「ニューヨーク・アイラブユー」もどうぞ!
こういう系統の映画では、「ラブ・アクチュアリー」が大好きです
http://www.rikiya.com/blog/archives/000201.html
昔から、ヒュー・グラントの、あのはにかんだ笑顔が良いのです♪
密かに昔から、ヒュー・グラントを目指しているんです(無理か・・・)
2本目の映画は、必然です。
確信しました。
だから、涙溢れて見ていました。
投稿者:Rikiya | 2010年05月11日 10:23