2010年02月09日
哀愁の門司港駅 その3
こちらは、待合室
観光案内所も雰囲気があって気分が高揚してきます
調和を崩さないように、公衆電話ボックスもレトロな感じにされています
日本の鉄道開業100周年を記念して建立された九州の鉄道起点を示す0哩(マイル)標
九州の列車の基点地点
行き止まり方式の駅は、とても哀愁とロマンを感じさせてくれ僕は大好きです
日本には、ヨーロッパの中央駅みたいな行き止まり方式は少ないのが残念です

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 哀愁の門司港駅 その2
次の記事: 門司港 旧大阪商船ビルを観る その1
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
ご無沙汰しております。
blog、再開されていたんですね。知りませんでした。
これからまた楽しみに拝見させていただきます!
投稿者:anamori | 2010年02月09日 23:34
anamoriさん、こんにちは!
ご無沙汰しております~
はい、12月から再開していますので、またアクセスお願いします♪
投稿者:Rikiya | 2010年02月11日 09:54