2008年11月05日
山形・かみのやま温泉 名月荘 その1
今回のお宿は、山形・かみのやま温泉 名月荘
素晴らしい評判を聞いていたので、どうしても宿泊したかったのです
今回、仙台で用事があり日帰りでも良かったのですが、ここに宿泊したい為に1泊してしまいました・・・
純日本風の2階建のお宿
車寄せから玄関に行くまでに、このような建物があります
なんと囲炉裏専用の建物
この囲炉裏で終日、薪が焚かれています
お宿の方に、なぜここに囲炉裏があるのですか?とお聞きしたら、この囲炉裏を通らないと玄関まで行けないのです
ですので、囲炉裏の良い香りを嗅いでもらって、心地よく玄関まで行って頂く演出なんですとのこと
う~ん、素晴らしいです

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 素晴らしき蔵王・お釜へ その2
次の記事: 山形・かみのやま温泉 名月荘 その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
囲炉裏の匂いかぁ。
いいですね。
今は、田舎に住んでいてもなかなかお目にかかれませんから。
投稿者:すずらん | 2008年11月05日 12:44
ずずらんさん、こんにちは!
都会育ちの僕でも、囲炉裏の雰囲気と香りには癒されました・・・
投稿者:Rikiya | 2008年11月05日 16:41