2008年11月04日
素晴らしき蔵王・お釜へ その1
山寺からプリウスを走らせて、蔵王へ
そして、蔵王のお釜へ向かいました
チケットを購入して、リフトでお釜まで向かいます
僕はどうしても蔵王に来たかったのです
なぜか?
佐藤眞の名曲 「混声合唱組曲 蔵王」が忘れることができないんです
(学生時代、社会人時代とず~と合唱をやっています)
名指揮者、浅井敬壹指揮で歌った学生時代のあの感動がまだ残っているんですね~
アンコールでは王道の曲である「蔵王讃歌」を歌いつつ、リフトへ乗ります
面白いことに、リフトの途中に県境があるんですね
標高1,700メートル
お釜に到着です
お釜が見えるところまで、あと5分ほど歩きましょう

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 山形名物・芋煮を食す
次の記事: 素晴らしき蔵王・お釜へ その2
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------