2008年11月04日
山形・立石寺(山寺)を観光 その5
もう20分は階段を上っており、腰がガタガタです・・・(T_T)
途中の休憩場所、せみ塚に到着
松尾芭蕉の名句
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」
この俳句の短冊を埋めて、石塚を作ったことからこの名前がつきました
そして、仁王門が見えてきました
1848年に再建された門で、左右に安置された仁王尊・十王尊像は、あの有名な運慶作と言われています
立派な仁王門ですね
仁王門を上から・・・
さて、まだ階段を上りましょう(疲)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 山形・立石寺(山寺)を観光 その4
次の記事: 山形・立石寺(山寺)を観光 その6
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------