2008年09月24日
素晴らしきドイツ・ライン川下り その12
ライン川下りもいよいよ下船の時間が近づいてきました
下船前に見えてきたのが「ネコ城」です
1371年に税金を取り立てるために建てられたとか・・・
なぜネコ城と言うのか?
この城を建てた人物が猫のような顔をしていたからという理由や、城の一部が猫に似ていたという理由など諸説があり不明
現在のオーナーは、日本人!
一般公開はされていなく、このオーナーの友人や親戚だけが宿泊できるとの事
あああ、宿泊したいです~(笑)
St.Goarshausenの街並みが見えてきました
ライン川下りはまだまだ続きますが、主要な見所はここぐらいまで
ですので、ここで下船する方が多いです
僕も下船します
ここからドイツ国鉄の駅まで徒歩5分
St.Goarshausenの駅
2時間に1本しか電車が無いので、乗り過ごすと大変です(^_^;)
この電車に乗ってフランクフルトまで帰りましょう
夢のような素敵なライン川下り
最高でした!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 素晴らしきドイツ・ライン川下り その11
次の記事: ICE(ドイツ新幹線)にてエッセンへ
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------