2007年03月19日
ジェットスター搭乗記~機内サービス
関西空港を2時間10分遅れで離陸
さて、機内サービスが始まった・・・
この機内サービスが、ジェットスターの汚点になろうとは(^^ゞ
カートがまわってきた
さて、何を飲もうかな?とルンルン状態のRikiya(苦笑)
で、この飲み物のカートが来るまでの時間
国際線に乗られた方はわかると思いますが、ベルト着用サインが消えてから15分もすればドリンクサービスが始まります
しかし、全然こない
このドリンクサービスが来たのが、離陸して1時間後・・・
で、ドリンクオーダーしたら、費用がかかるとの事
「え???」
予約時にそんな話しは聞いていなかったのです。
実は、僕のチケットを購入した時点では、機内食やドリンク等が有料というのは決めていなかったのです
なので、聞いていないのは当然
まあ、方針が変わったのかな?と思い、支払いました
このワイン、6オーストラリアドル
で、ちょっと寒かったので、毛布を借りました
費用:5ドル
むむむ、毛布までお金が必要??
機内音楽を聴きたいです
ヘッドフォン代:5ドル
ええ~い、もうやけくそです(苦笑)
座席には、TVはありません
なので、ポータブルDVDを借ります
映画を見るための費用:12ドル
ようやく機内食です。
ここで、ジェットスターの最大の問題・・・
実は、チケットにより機内食が有料かどうか変わるのです。
例えば・・・
10Aのお客様 ジェットスターで申込み 機内食有料
10Bのお客様 JALでお申込み 機内食無料
10Cのお客様 カンタスのコードシェア 機内食無料
なので、通常、機内が空いていれば、他の座席に移動しても良いですが、
ジェットスターの場合、座席を移動することが出来ません。
全て、座席ナンバーで把握をしているからです
ですので、CAさんがイチイチ、乗客リストを見て、この人は有料だな?と思ったら、
「機内食はいりますか?」と聞きます。
で、必要とあれば、そこで現金もしくはカードで決済します。
必然的に時間がかかります。
私の座席に機内食が運ばれてきたのが、2時間30分後
JALやANAなら、とっくに機内食は食べ終えています・・・・
僕の周りのお客様、大変怒っておられました
機内食食べるまでは、寝れないし・・・(笑)
で、JALやANAと比べ、結局、乗客一人当たりのサーブにかける時間が、5倍以上もかかっているんです!
それでは、いくらコストが安くても、顧客満足には繋がらないと思うのですが。。。。
で、ようやく僕の順番(苦笑)
もう深夜1時です・・・・
で、機内食いりますか?と聞かれるので、もちろん「はい!」
CAさん 「料金は15ドルです~♪」
Rikiya 「・・・・・?????」
え?お金いるの?
聞いていな~い
しぶしぶ、15ドル払います
で、15ドルのこの機内食、お味は歴代ワーストワン(苦笑)
この僕のえ?有料???と思った出来事、後ほど大変なる事になります(苦笑)
オーストラリアに近づいてきました
あああ、早く降りたい(笑)
僕が大好きな飛行機に乗ってこう思うのは、生まれて初めて!
2回目の機内食
これも有料・・・
ドリンク込みで、約1,000円
ようやく、ブリスベン国際空港に着陸
これから一旦空港に降りて、また同じこのジェトスターの飛行機で、シドニーへと向かいます(涙)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ジェットスター搭乗記~ALL ABOUTの記事から
次の記事: 史上最悪の航空会社・ジェットスターの対応について
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (16)
アメリカの格安航空会社とは違いますね。オペレーションで差別化しているつもりなのでしょうか?
ちなみに、私がよく利用している米格安のJetBlueは、Allエコノミー、機内食一切なし(6時間超のフライトでも)ですが、各座席に衛星放送がついています。でも、やはり搭乗遅延のアナウンスとかはあまりないので、GHとの会話を楽しんでいます
投稿者:media labber | 2007年04月27日 22:32
media labberさん、こんにちは!
そうなんですよね。
欧州のeasyjetや、ラアインとも違う、ちょっと??な格安航空会社です。
異なるサービスを混在したまま、飛ぶというのには無理がありますし、日本人には理解出来ないことが大いのでは?と思います。
旅慣れた方だったら良いのですが、海外初心者の方にとっては、大変かと。。。
投稿者:Rikiya | 2007年04月28日 09:44
全部読ませていただきました。
本当にお疲れ様です(>_<)
こんなフライト、ストレスたまりまくりで、眉間に新たなシワが出来てしまいそう・・・
まさに悪夢ですね。
やっぱりRikiyaさんには優雅なフライトがお似合いです(^^;
投稿者:Moet | 2007年05月01日 13:34
Moetさん、こんにちは!
いや~、本当にストレスの溜まるフライトでした。
これなら、本当に10万円払ってでも、JALで行った方が良かったです~(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2007年05月02日 12:42
全部読みました。
実は、僕もJet starの国際線、国内線両方に乗ったとがあります。
国際線の機内食は、カンタスより不味いです。
もう二度と乗りたくないですね
投稿者:匿名 | 2007年10月07日 15:51
匿名さん、こんにちは!
はい、ほんとこのLCCであるジェットスターの評判は悪いです・・・
何とか、JALに再就航してもらいたいものです
投稿者:Rikiya | 2007年10月08日 10:36
飛行機に乗れば食事やイヤホーンその他が無料でサービスされると思っているのはRikuya氏の思い込みです。外国の航空会社によっては同様のケースがままあります。要は、購入時に確認しなかった本人のミスであり、だれも責められない事です。或る意味では深夜便に食事を出す、食べる、そのほうが異常ともいえますよ。海外旅行に出かける際は、もっと良く調べてから選択すべきです。だからこのケースは、アメションならぬオスションの人だけが蒙る自業自得です。(アメションも判らなければ何をか言わんやです)
投稿者:JO | 2009年05月19日 10:08
JOさん、こんにちは!
>要は、購入時に確認しなかった本人のミスであり、だれも責められない事です
その通りです。
しかしながら、ジェットスターはその部分の説明をされていなかったのです。
これは、その後、ジェットスターも認めておりました。
説明もサイトに記載(予約時)がなければ、これはダメなことです。
投稿者:Rikiya | 2009年07月10日 13:45
こんにちわ。はじめまして RIKIYAさん
JetStarについての記事を興味深く読ませていただきました。
こちらを拝見させていただく限りではちょっととても命を預ける気には
なれないですね。
きちんとしたプロ意識で仕事している人とそうでない人の差が極端
なのは海外だと通常な気がしますが、命を預かる飛行機で
そんな適当なシステムだと近い内に必ず事故を起こすと思います。
その時に顧客の普段の怒りが爆発して槍玉にあげられるでしょうね。
大韓航空みたいにスリルが好きな方向けのエアラインとか言われて。
確かアフリカがどこかのエアラインは事故率が高すぎて
アメリカやイギリスが政府か軍関係者に利用を禁止していましたね。
ただ、クルーの方の書き込みをみて救われました。
顧客側が態度の悪い乗務員の方に対しては正当な主張を
続けていけば、その内に駆逐されると信じてします。
後は利用者側が成長すれば、きちんと競争原理が働くはず?
だと信じて一回とりあえず乗ってみます。
もう場所だけ提供してもらってると考えているので、
時間以外では多分不快な思いはしなくて済むはず・・・
更新長い間お疲れ様でした。
再開を楽しみにしています。
投稿者:MARI | 2009年11月10日 11:49
Rikiyaさん初めまして。
J●Lだデ●タだが利益サイテーで、一方で↑↑なのがLCC、将来機内サービスはどうなっていくんだろう?とググって辿り着きました。
個人旅行はたまったマイレージでのアッパークラスの利用がメインなんですが、それでも最近の著しい質低下は悲しい限りです。。
お疲れ様でした!
投稿者:ぴ | 2009年11月10日 15:11
こんばんわ(^^)!
2010年1月にAUに行ってきました。関西発のパックツアーで、ジェットスター航空でしたが、事前にこのログを拝見していたので、覚悟して乗りました。
予定通り?2時間半の遅れです。搭乗前のCAは乗客の前でガムをクッチャクッチャ。ここの事前情報がなければ恐れおののいたでしょう。怖わー!
でも、そんなもんだと開き直って乗れば、機内でもそれなりに過ごせました。
食事もおいしいとはおもいませんでしたが、ま そんなもんなんでしょう。
試しにスタークラスにUPを申込んでみましたが、これも予定通り?、このチケットでは変更できませんとのご返事。AUからの帰国便では変更できたのですが、はてさてどうなっているんでしょうか?
2度と乗りたくないと言われる方も多いようですが、私はスタークラスなら乗ってもいいかなと思っています。安くて楽ですし、サービス内容もかなりちがいます。時間についても正確な運行よりも安全を重視してほしいので、時間厳守で事故をおこしたJRの様にはなってほしくありません。バスか電車のつもりで乗ります。最後になりますが帰り便のCAには上品で丁寧な方がおられましたよ!
投稿者:匿名でお願いします。 | 2010年01月19日 20:40
匿名さん、こんにちは!
コメントありがとうございました。
出発、2時間30分の遅れですか!
さすがは、相変わらずのジェットスターですね~
大変興味深くコメントを拝見させていただきました。
ありがとうございます!
投稿者:Rikiya | 2010年01月21日 15:17
はじめまして、たんぽぽと申します。
Rikiyaさんのブログを見て、搭乗前はかなりどきどきしながらjetstarのホームページを何度もチェックして遅延状況を調べていました。
一体どんなフライトになるのか心配で出発前はあまり眠れないほどでした。
私が乗ったのは2010年2月終りくらいでしたが無事遅延もなく離着陸できました。
食事やひざかけも一切注文せずでしたが手荷物検査後に免税店や軽食の売っている店で自分が機内で食べるものを買っておきました。まわりの座席の方も、私と同じような方がいました。
ジェットセーバーの席でしたので確かに狭く感じましたが、飛行機に乗った経験が少ないのでこういうものかなぁと思いました。
客室乗務員の方は本当に座席の紙を見ながら、機内食や毛布を提供していましたね!
これは時間がかかりますね。乗務員の方も大変でしょうね。
お金のやりとりをしながら食事を食べることや、自分の身分証明のようなものをひとまず預けてビデオを借りることは見たことがなかったのでびっくりしました。
(前の座席の方はクレジットカードを預けていました!!)
色々と問題や人によっては不快感も感じると思いますが、私は格安で遅延もなく無事に出国・帰国できたのでほっとしています。
Rikiyaさんのこのブログは何度も読んで参考にさせていただきました。
ありがとうございました。
投稿者:たんぽぽ | 2010年03月10日 09:45
私もニュージーランドから日本に一時帰国した時、Jet Star を利用しました。 分かって乗れば何の問題もなかったですよ。
隣の若い人なんか、10時間近いフライトなのに何も注文せず、ひたすら寝て過ごしてましたね。旅慣れた人は違いますね。
これからは安く移動したい人はLCC、贅沢な旅行を望む人は一般航空会社のファーストクラス等・・・と二極化が進むのでしょうね。
投稿者:キウイ | 2010年12月30日 11:23
ええ、その通り!!!
私も何度かジェットスタ-利用しましたが 50%程の確率で遅れたり、欠航になったり座席やオーダーのミスなどあります。
しかも今回はオーストラリアのメルボルンからゴールドコーストで乗り換え大阪まで行く予定だったのですが、飛行機に搭乗してから いつまでたっても飛ばず、結局1時間と少々機内で待たされたあげく、故障で飛べないとの事でカウンターで口論。
大阪に一泊泊まり、翌日、伊丹より四国に飛ぶ予定だったので、ホテルや飛行も全て予約を入れていたので、本日中に日本に着かないと困ると言いました。
最初のカウンターでは、どっちみち今日、日本に着くのは無理だから、ゴールドコーストで一泊して明日飛ぶか、メルボルンから明日飛ぶか、その二つしかないと言われたので、じゃあどっちみち本日中には飛べないので全てキャンセルしないといけないので、明日メルボルンから出国することになりました。
あ~~荷物が~~!
まだス-ツケ-スを受け取ってないっっっと思い その辺を歩いてたジェットスタ-のスタッフに荷物どこで受け取ればいいの??か聞いたら、カウンターで聞いてくれって言われたので、すっごい行列だったので、荷物だけ受け取りたいんだからどこで受け取るか教えてって言ったら、怒ってみんな並んで聞いてるんだからこの列に並んで聞いてくれって 言われ。。。
そん事くらいすぐ教えられるでしょが!!
で結局、その長い列に並んでカウンターで再度聞いたら、今度はあっちのカウンターに言ってくれってたらい回しにされ、次のカウンターでもかなり待たされ、待っている間にアナウンスで私の名前がよばれ。。
ゲ-トに来てくれと言うので、隣の暇そうなスタッフに聞いたら、あ~~~もう遅いよって言われ。。。
何が遅いの・・・??
訳わからずカウンターで待つこと数分。。。
で、そのカウンターで言われた言葉が、ゴールドコーストで飛行機遅らせて待ってくれてたけど、もう手続きが遅いしキャンセルしたからから間に合わなかったっと言われ、キャンセル入れなかったら今日、日本に行けたのに~~~って。
はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ????
何言ってるの・・・??
最初のカウンターで、どっちみち今日は日本に飛ぶ事出来ないって言われたからそうなってるんでしょ!!!
しかも、それが私のミス・・・??
ふざけるなって感じで腸煮えくりかえりそうになった。
しかもホテルのキャンセルや他の飛行機会社のキャンセル料は保証出来なと言われ。。。
頭に来たので、カスタマーサービスに電話したら、同じ事を言われ、飛行機が遅れたのは30分程だと 言われた。
大うそつきです!!
スタッフ自体仕事が把握出来ていません
話になりません。
機内のサ-ビスかなり悪いです。
スタッフの品質かなり落ちます。
かなり無愛想です。
客が抗議すると逆切れします。
わけわからないです。
ありえないです。
その点、全てにおいてカンタスはパーフェクトでした。
ジェットスタ-二度と使用したくないです。
安いけれど接客態応対が悪すぎます。
投稿者:ムカムカ | 2011年04月16日 15:39
ムカムカさんの怒り、とってもわかります!
が・・・外国の航空会社を利用して、日本の航空会社なみの
機内または地上のサービスを望んではだめです。
外国ではこういうこと、よくあります。
カウンターでの交渉についても、現地の言葉を母国語並みに話せるか話せないかによっても違ってくるのでは?!
これからの航空会社というのは、変わっていくでしょうね。
昔のような、サービスはもう期待できないでしょう。
客層というのも昔とはまったく違いますし、客の態度も横柄で、自分のことばかり考えて
乗務員の方とやりあっている人を良く見かけます。
日本人は日本の会社を利用するのが一番!ムカムカすることもほとんどないしね。
これからはそうしましょう。
投稿者:さと | 2011年08月17日 05:48