2007年02月11日
マンダリン・オリエンタル・ハイドパークホテルのアフタヌーン・ティー
さて、今日は楽しみにしていたアフタヌーンティー
アフタヌーンティーと言えば、ザ・リッツ・ロンドンが有名だが、
何度かロンドン・リッツのアフタヌーンティーには行った事があるので、
今回はココに
ロンドン最高峰の超ラグジュアリーホテル
マンダリン・オリエンタル・ハイドパークホテル
バンコクのオリエンタルホテルのグループが経営している、英国でも最高級ホテル
ホテル大好きの僕としては、観光なんて要りません(笑)
ホテルと接する事ができれば♪
メインエントランス
日本のホテルのように巨大なエントランスではありません
Rikiyaは基本的には、こういうホテルが大好き
メインエントランスの大きな扉をあけて入ると、この風景
いや、もう最高の瞬間です
歴史を感じさせるこの内装に、もう身震い状態
ここがホテルのロビー
本当に小さいけど、スタッフの方々の機敏な対応で、小さを感じさせない空間です
エレベーターフロアーも豪勢
さあ、2階の1番奥にあるラウンジへ
ここに来た目的は、Rikiyaの大好きなアフタヌーンティーを頂くこと
ここがメインラウンジ
マンダリンの外観や、ロビーとは全く違うお洒落な空間
そして、マンダリンテイストがタップリ!
洋とアジアンテイストのコラボ
ここは、奥がハイドパークに面しているので、奥は全面ガラス張り
なので、予約する際は、超人気の一等席の窓側をお薦め致します
そして、シャンパン付きのアフタヌーンティーセットをオーダー
テーブルの上は、アジアンテイストたっぷり・・・
しばらくすると、担当のトニー君がシャンパンを持ってきれくれた
昼下がり時のシャンパン・・・・
最高です(笑)
ハイドパークの緑を眺めつつのシャンパン・・・
本当にこういう時間が大好き
そして、ダージリンティーが
そして、トニー君、メインのトレイを持って来てくれました
ありがとう
王道のアフタヌーンティーです♪
しかし、量が多い・・・
お味は、今までのアフテヌーンティーの中でも最高部類!
そんなに甘くないのが、僕には合っています!
ハイドパークを眺めつつ、シャンパンとアフタヌーンティーを頂いたロンドンの休日の昼下がりだった・・・
そして、チェック・・・
オーダー時、メニューも見ずにオーダーしたのです。
まあ、ある程度の値段だと。。。。
シャンパンを飲んで気持ちよく、カードでチェック
お値段・・・ 日本円換算・・・ アフタヌーンティー1人前 8,200円
ロンドンの物価高と、ポンド高、マンダリン価格を思い知ってしまった(苦笑)
さて、今日の夕食はサンドイッチにしておこう(涙)

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ハロッズ(Harrods)にてハロッズ・ベアーを
次の記事: 今回の旅の目的は・・・
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (22)
今回はお一人の旅ではないようですね。
トレイに乗っているのは2人分じゃないですか?
投稿者:media labber | 2007年03月10日 13:46
media labberさん、こんにちは!
おお~良い所をみておられる!
2人分ではございません。
4人分でございます(笑)
投稿者:Rikiya | 2007年03月10日 15:03
Rikiya様
もちろん私もここでアフタヌーンティしましたよ!
マンダリンオリエンタルになる数ヶ月前だったのですが
すごく居心地がよくサービスもよかったです。
ロビーはあまり変わりませんがここの内装は
かな~り変わりましたね。
ハイドパークの緑を眺め、2時間ぐらい居ました。
私は満腹で夕食はサンドイッチすら食べられませんでした。
やはりビューのあるホテルは大好きです。す・て・き・・。
投稿者:エルコンドル | 2007年03月10日 15:11
エルコンドルさん、こんにちは!
はい、本当にエルコンドルさんとは行く場所や
趣味趣向が全く一緒で(笑)
そうですか。
マンダリンになる前に行かれたですね~
やはりその当時から、ソフト面は素晴らしかったのですね。
内装、変わりましたか!
でも、本当に、ここのハイド・パーク・ビューは
素敵過ぎて・・・
今度、一緒にリッツ東京か、マンダリン東京で
お茶しましょうね。
投稿者:Rikiya | 2007年03月10日 16:54
rikiyaさん
マンダリンオリエンタルのアフタヌーンーティの雰囲気が
とても良く伝わってきます。いつか、泊まってみたいですね。
アフタヌーンティでは、マンダリンの近くでは、ハイドパークの一角に、レーンズボロー(レンズバラ)というホテルがありますが、宿泊しても、アフタヌーンティも良かった想い出があります(但し、10年前)。
ちょっと出遅れてしまいましたが、ホテルリッツは、3年前泊まりましたが、木村さんという女性スタッフがいて、何かと親切にしてもらい助かりました。写真撮れなかったようですが、とてもすばらしい朝食のレストランに行く前にそこ通りますので、その前後にしっかり撮ってきました(レストランはダメといわれました)。
それにしても、いつも、とても参考になる情報、ありがとうございます。
投稿者:ワイン大好き | 2007年03月10日 21:53
私だったら、値段を知っていても行きますね★
マンダリンは好きなホテルなので、本場の味を体験できただけでも、価値がある旅だったと思います。素敵です。
今月はいよいよ、例のビーフがおいしい国へ行かれるのですよね。機内レポート楽しみにしていますから。
投稿者:posh | 2007年03月11日 08:26
またまたのマルチレス失礼します。
ハイドパークホテル、こんなインテリアになったんですね。
びっくりです。
どこもこうなって行くのでしょうか?以前メイフェアのブラウンズのWebサイト見てひっくり返りそうになりました。
この2つ、私の中ではこれぞ英国!なイメージだったので。
アフタヌーンティ恐ろしい価格になってますよね。
シャンパーニュ頼むと1万円超えるとこもありました。
投稿者:Moet | 2007年03月11日 12:54
こんにちは。
シャンパンから始まるアフタヌーンティー、最高ですね!
ファーニッシュもセンスが良くて、ハイドパークを眺めながらの昼下がり、本当に羨ましいです。
シャンパンで始まる…で思い出したのですが、もしサンフランシスコにお出かけになる機会があったら、是非パレスホテル(昔はシェラトン)のブランチを試してみてください。
週末だけですが、ホールの雰囲気や客層も良くて、楽しんでいただけると思います(アフタヌーンティーの話題でなくてすみません)。チャージは今回のお値段より少し安いくらいです。
投稿者:iadflyer | 2007年03月11日 13:29
こんにちは
私もここのホテルに泊まりここで朝食を頂きました。
確か今ほどレート悪くなかったのに 日本円で
5000円ぐらいしていたかと思います。
でも、ハイドパークを見ながらのお食事とても
幸せだったのを覚えています。
投稿者:Alice | 2007年03月12日 10:48
一昨年のクリスマス直前に泊まりました。
ハイドパークを眺めながらの朝食は、最高の気分でした。
しかし、部屋の方は若干ファシリティの古さを隠せませんでしたが。(苦笑)
投稿者:isao | 2007年03月12日 12:21
ワイン大好きさん、こんにちは!
いつもありがとうございます!
レーンズボローというホテルですか?
すみません、全く知りませんでした(^^ゞ
次回、ぜひぜひお邪魔したいと思います!!
さすが、ワイン大好きさんですね~
ちゃんと、リッツに宿泊されておられて・・・
ぜひぜひ、ワイン大好きさんと1度お食事を一緒にさせて下さい!
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 13:14
posh さん、こんにちは!
あれは順調ですか?(^-^)
posh ちゃん、値段を知っていてもいく?
まあ、僕も行ってしまうかな?(笑)
で、良く覚えているね。。。
ビーフの国・・・
また、ちゃんとレポートするね。
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 13:20
Moet さん、こんにちは!
おお、やはりMoet さんも利用されていましたか?
ここ
以前のインテリア、どんな感じか全く覚えていないのですが、良かったんですね~
本当に、ロンドンの物価高には、目が飛び出そうになります(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 13:35
iadflyerさん、こんにちは!
サンフランシスコですか!
実は、行った事がなのです。。。
アメリカは全く無知で(^^ゞ
でも、行く機会があれば、是非是非その
パレスホテルに行って見たいと思います。
iadflyerさんのお薦めなら間違いないと思いますので(^-^)
良い情報、ありがとうございます!
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 16:06
Aliceさん、こんにちは!
ここに宿泊されたのですか!
うわ~、さすがですね(^-^)
朝食で5,000円ですか!
う~~ん、安いような高いような(笑)
でも、ここのハイドパークを眺めながらの
5,000円の朝食なら、いいですよね!
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 17:04
isao さん、こんにちは!
あれれ、isaoさんもご宿泊ですか!
いやはや、皆様、良いですね~
僕も次回は、宿泊はマンダリンにします(笑)
投稿者:Rikiya | 2007年03月12日 17:18
はぁ、あの節はJALの囲い込み戦略(謎)にハマッて、
FOP獲得のためにロンドンへ行きました。(笑)
ハイドパークの景色と、お買い物(笑)には便利な地に
ありますね。 でも、いわゆるマンダリンの雰囲気を
味わうには、別のホテルが良いのかな?とも思います。
投稿者:isao | 2007年03月13日 10:12
isaoさん、こんにちは!
あああ、なるほどFOP稼ぎですか!(笑)
でも修行でロンドンとは、また贅沢ですね~
確かに、マンダリンの香りは、ハイドパークに関しては
あまりしないですね~
投稿者:Rikiya | 2007年03月13日 11:21
私はマンダリン・オリエンタルはハワイでしか宿泊した事がありません。もうザ・カハラに変わってしまいましたが・・・
やはりハワイのカジュアルな雰囲気と全然ちがってキラキラゴージャスですネ♪
アフタヌーンティーとぉっても美味しそー★
ダイエット中で貧しい食生活を送っている私にとっては羨ましい限りでございます。NYでついつい買っちゃたチョコ1個だけ食べちゃおうっと♪♪
投稿者:Rino♪ | 2007年04月05日 10:38
Rino♪さん、こんにちは!
そうですか!
カハラに宿泊されたのですね
あそこって。ホノルルではやはり1番クオリティーが高いホテルだと思います。
僕もよく考えれば、ハワイはほんと久しくいっていません。。
あああ、あの青空が懐かしいです(^^ゞ
投稿者:Rikiya | 2007年04月05日 11:44
リキヤサン、こんにちわ、私はロンドンの色々なホテルでアフターヌーンティを楽しみました。
それまでに頂いたスコーンの中でこのマンダリンのスコーンほど美味しいスコーンを食べた事がない!っといえるくらい激うまでした。相当するうまさのお店がコッツヲルズにみつけましたが洗練さはやはりマンダリンです。
日本に帰ってこのスコーンの味を作るため試行錯誤を繰り返しましたが、ここのアジには到達できませんでした。
マンダリンは、ニューヨークで泊まりました。ここのレストランはパリや全米の有名レストランを回った日本人がシェフをしているんです。が・・・味のほうは・・・・でした。また東京のマンダリンでご飯(中華)を食べましたが、味が・・・でした。
マンダリンはスパが有名ですよね!
ああ~ロンドンのマンダリンのスコーン、もう一度食べたいです。
投稿者:ビズー | 2007年05月19日 01:35
ビズーさん、こんにちは!
羨ましい~、本場ロンドンのアフタヌーンティーを
いろいろ行かれたとは!
その中でも、ロンドン・マンダリンのスコーンが最高とは・・・
確かに本当に美味しかったです!
いや、最高でした(笑)
僕も、もう1度食べたい・・・
投稿者:Rikiya | 2007年05月19日 13:04