2006年05月10日
ソウル紀行~OZ117便に搭乗
ラウンジでゆっくりしすぎた為に、ゲートに到着した時には、もう搭乗は開始されていた
今日は、4番ゲートからの出発
9時30分発だ
OZ(アシアナ航空)117便 B767-300
では、搭乗します!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: ソウル紀行~ANAゴールドジェット発見!
次の記事: ソウル紀行~OZ117便にて仁川へ到着
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (20)
Rikiya様
ついついソウルで「力」が入ってしまい失礼しました。
私にとってはソウルが個人海外旅行の修行の場でしたので。
初めて個人で行った頃はホテルロッテでも殆ど英語しか通じませんでした。
大韓航空へのリコンファームも英語のみ。
日本語が通じるのは免税店だけでした。
Go showで搭乗したり、中国道の西北-宝塚が冠水で通行止めになり一般道は大渋滞、当時の自動車電話で大韓航空へ連絡しながらも時間切れで乗り遅れ。
午後便は満席ながらカウンターで「まぁ いいでしょう」と搭乗券をもらったり。
プサンのロッテホテル連泊を切り上げソウルのロッテホテルの予約を依頼すると、一生懸命に日本語で喋ろうとした担当者の女性、申し訳ないので英語でいうとスムースに進んだ事。
その後、リムジンバスの乗車券をフロントで購入し、ホテル前でバスを待っていたら「遠回りになるからタクシーで行って下さい」と乗車券を払い戻してくれたフロントの女性。
日曜日の閑散とした大韓航空本社で発券した事とか、プサンの大韓航空で皆さんがゲームをしている中で発券を頼んだり、今の自分がある原点みたいなので気合が入りました。
投稿者:KYO | 2006年05月31日 12:58
KYOさん、こんにちは!
やっぱり、ソウルがお好きみたいですね~(笑)
LHR行きをやめて、SELでどうですか?(爆)
しかし、KYOさん、なんだか凄い経験をいっぱいされていますね。。。
KYOさんがブログをやられたら、とっても面白いと思うのですが、いかがでしょう?
見たいです!
KYOさんのブログ♪
KYOさんのお話しはいつも面白く、わくわくするので、
いつもコメントを読むのが楽しみです!
投稿者:Rikiya | 2006年05月31日 15:08
Rikiya様
えっ?LHRをやめてSELへ? う~ん。痛い所を突かれました。
そこが田舎者の辛いところで、SELだとノーマル換算で1マイル約5円でしょう。
LHR片道ファースト、片道ビジネスだと1マイルあたり12円以上の価値になります。
今回もメリハリをつけた「ケチケチツアー」でロンドンのホテルも週末料金を利用して高級ホテル宿泊と平日は中級ホテルでの宿泊を検討しています。
場所は近くで徒歩5分以内です。
宿泊マイルはANAとAFに積算予定です。
「ケチケチするならファーストに乗るな」と天の声が聞こえてきそうなので失礼します。
投稿者:KYO | 2006年05月31日 17:19
KYOさん、こんにちは!
お考えになること、僕とソックリです♪
やっぱり、マイル換算してしまいますよね~
僕もメリハリをつけた宿泊を良くします(^-^)
あああ、僕もファーストで行きたいです。
今、ANA特典でCDG、FRA、LHRを探しているのですが、
9月は全滅です(涙)
ちょっとどうしようかと悩んでいるRikiyaでした・・・
投稿者:Rikiya | 2006年05月31日 18:02
Rikiya様
本当に特典空席は少ないですね。
私も10月頃まで全て調べて何とか空席のあった日で予約をいれました。
もう10数年前の事ですがKALのB747-200の2階ファーストクラスに搭乗した時の話です。(カウンターのバーがありましたので、どこかの中古機材だと思います)
最前列右側の窓側に座っていました。
螺旋階段なので私の前は物入れになっていました。
離陸の為、加速していると何だか扉がガタガタしているように思えました。
離陸後、上昇中の為に乗務員にも言えずジェスチャーで指指すだけで注意して扉を見ていましたところ「ガシャーッ」という音とともに扉が開き、中から相当数のトレーが飛び出してきました。
私は咄嗟に足を持ち上げた為に「セーフ」でしたが、隣の年配の男性は直撃を受けてしまったのです。
乗務員は慌ててシートベルトを外して片付けていました。
それにしても2階席は12席しか無いのに、どうしてこんなに多くのトレーがあったのかいまだに謎です。
当時のKALの空港発券担当者の常套句「お客さん、よくご存知と思いますけど只今帰国便は満席ですがソウルに行きさえすれば何とかなります」
ほんとうにアナログ的で「味」がありました。
最後に、私がブログをすると「失敗談シリーズ」で笑い者になると思います。
日陰で失敗談をポツリと喋るだけで十分です。
また、お邪魔して喋らせて下さい。
投稿者:KYO | 2006年06月01日 18:31
KYOさん、こんにちは!
はい、本当に特典航空券は難しくなってきています。
あれだけWマイルキャンペーンで乱発するのなら、その後のこともちゃんと考えて下さい>ANA様(苦笑)
しかし、KYOさん、
いろいろな体験をされていますね~
で、何とあの大きくて重いトレーが飛び出てきたのですか???
危ない~~
良くご無事で(苦笑)
乗務員さんがちゃんとロックしていなかったのでしょうか?
でも、KYOさんの人生経験豊富なお話しを聞いていると
面白いです。
それだけで、ブログのネタが続きますよ~
(とこっそりとブログの開設を求める僕・・・笑)
投稿者:Rikiya | 2006年06月04日 11:43
Rikiya様
またまたKALでの話しですが。
ファーストクラスB-747最前列の1Aに座っていました。
プッシュバックの頃から、なぜかトイレに行きたくてガマンしていました。
既に機体は動いている為、シートベルトサインが消えるまでは、どうしようもありません。
加速してやがて離陸、もう少し待てばと思っていた時サインが消えました。
何だか早いようにも思いましたがシートベルトを外して立ち上がり通路に出ました。
すると機体は、まだ上昇中で前部が上を向いている為「ドドーッ」と走り出した格好になりました。
もう一度サインを見ましたが確かに消えています。
最前列だったので、すぐ前は一面の壁ですから平衡感覚が鈍っていた事もあります。
KALさん、あまり早くサインを消さないで下さい。
次もファーストクラスですが、いつもの1Aが取れなかったので3Aでした。
1列目にどんな人が座っているのか注意してみると、どうもテレビでみた事のある人の家族旅行みたいでした。
離陸直後からほぼ着陸までシートベルトサインに関係なく背もたれを最大に倒したままでした。
乗務員は一度も注意しませんでした。
最近は、結構厳しいですが。
投稿者:KYO | 2006年06月05日 18:05
KYOさん、こんにちは!
よくありありますよね。
シートベルトサインがついている時に限って、
トイレに行きたくなることって(笑)
しかし、お話しを聞いていたら、まあファーストクラスばかりじゃないですか!
会社のお経費ですか?(笑)
僕、添乗員をするので、連れて行ってください。
ファーストなどという贅沢は申しません。
ビジネスで(笑)
投稿者:Rikiya | 2006年06月07日 12:12
Rikiya様
会社の経費で航空機に乗る用事は皆無です。
チマチマと貯め込んだ小銭を握りしめて乗っていた頃の話です。
当時はSEL発券で片道2万円台の「国際線最短距離ファーストクラス」ですので大きい事は言えません。
この調子ですから「上級会員マニアの会?」には、いつまで経っても入れないでしょう。
投稿者:KYO | 2006年06月07日 15:13
KYOさん、こんにちは!
僕もチマチマと小銭を貯めて、いつの日か乗りたいと思います。
でも、片道2万円と言う時代があったのですね。
いやいや、KYOさんはもう十分、上級会員様です♪
投稿者:Rikiya | 2006年06月07日 20:05
Rikiya様
私が初めて購入した時SEL-OSAは197ドルでした。
当時の日本発、週末の午前発夜帰りのエコノミーディスカウント航空券は45,000円していましたので、ほぼ同額でファーストに搭乗できました。
その後、テレビなどで有名人が大々的に「海外発券は安い」と話した為、海外発を値上げして日本発の片道料金を値下げしました。
現在の海外発券はSEL,BKK,SINが有名ですが知人は、これらとは別の国で結構安く発券して楽しんでいます。
ほんとうに皆さん、しっかりと研究されていますので感心します。
投稿者:KYO | 2006年06月09日 04:40
KYOさん、こんにちは!
う~ん、このレートは1ドル360円の時ですか?(笑)
TVでそんなに宣伝していたのですか。。。
へ~~~という感じです。
有名人もこのような制度を利用していたのですね。。。
でも、こんな制度を利用しなくても、十分稼いではると思うのですが(笑)
投稿者:Rikiya | 2006年06月11日 21:22
Rikiya様
先程、札束?のように束ねている航空券から過去の分を探してみました。
1990年の3月と9月はFが197ドルでCが173ドルでした。
この時期の為替相場が1ドル140円から150円です。
1991年以降は円高が進みましたが同時に航空運賃も10ドル前後の単位で度々値上げされています。
当時の芸能人は香港発世界一周航空券で新婚旅行に行ったりとか、週刊誌を賑わしていました。
投稿者:KYO | 2006年06月12日 07:21
KYOさんこんにちは!
えええ、航空券ずっとおいてはるのですね(^-^)
でも、札束ほどとは凄い(笑)
でも、芸能人も香港発券をしていたとは驚きです♪
良い情報、ありがとうございました。
投稿者:Rikiya | 2006年06月12日 17:02
Rikiya様
航空券でも「昔」の分は運送約款を全て綴っていましたので搭乗後の使用済みでも厚みが有ります。
当時のホテルロッテやホテルロッテワールドにはKALの窓口があり帰国便のリコンファームや発券、そしてホテルロッテではチエックイン(荷物は空港で預けますが)もできていました。
私も発券で何度か行きましたが、アメリカ人が航空券を札束のように輪ゴムでとめて予約変更?をしているのを見ました。
厚みは10cmくらいだったと思います。
KALはOSA-SEL-LAX-SEL-OSAと機材を運用していたので
帰国便ではファーストクラスのシートの隙間にLAX-SELの搭乗券がよく挟まっていましたので何枚か持ち帰りました。
マイルが80万マイルと印字されていたりして「凄い」と感動?したものです。
投稿者:KYO | 2006年06月14日 04:58
皆様こんにちは。
お邪魔します。
特典の空席が少ないっていうお話に興味あったので・・・。
あたしも、先日、来年のGWにタヒチ狙いで、NZの予約を
試みようと、予約開始時間直後に、相方がプラチナデスク
に電話をいれました。
電話はスグにつながったのに、開始時刻から1分ごだと
いうのに、スデに空席はありませんでした~(>_<)
皆さん、どんな風に、GETされるんでしょうね・・・。
お休み取れないから、日程はずらせないし・・・。
今は、キャンセルを狙って、合間合間にチャレンジです。
とはいえ、タヒチは現地の滞在費がバカにならないので
辞めるかもしれなけれど・・・・。
投稿者:arare | 2006年06月14日 12:53
KYOさん、こんにちは!
なるほどね、約款が付属してあるのですね。
しかし、いつも思いますが、KYOさんはかなりの
飛行機マニアではないですか?(笑)
僕より断然、経験が豊富ですし、良く知っておられるし。
むむむ、、、凄い方です(笑)
投稿者:Rikiya | 2006年06月19日 21:09
arareさん、こんにちは!
へ~、予約開始1分後にもうないの?
それって、はじめから設定がなかったんじゃない?(笑)
なんだか、そんな気が・・・
僕の場合、ほとんど繁忙期は外して、特典航空券を申請します。
そうすると、ほとんど取れますよ。
で、キャンセル待ちの場合でも、プラチナレベルの資格があれば、キャンセル待ちで取れることが多いです。
でも、タヒチか。。。
一生に一回は行きたいな~
ボラボラ島へ行きたいです♪
投稿者:Rikiya | 2006年06月19日 21:17
こんにちは!!
>それって、はじめから設定がなかったんじゃない?(笑)
やっぱ、そう思う??
去年のGWの分は開始後3日くらい遅れたけど、シレっと取れたんですけどね~KIX発で・・・。
まあ、結局半年後にNZのフライトキャンセルが発表されて、日程が合わなくなり、モルディブへ変更したんですけど(p_-)
出発3ヶ月前だったけど、相方が、マイル計算しながら、乗り継ぎするの好きなんで、FUK-ICN-TPE-HKG-SIN-MLE-(VOID)CMB-BKK-ICH→GMP-PUS-FUK
という、わけのわからん乗継でした(笑)
タヒチと違って、路線選択、色々あるし、可能性はあるの
だけど、タヒチはNZしかないからな~。
台北1泊、モルディブ5泊、コロンボ1泊の日程です。
コロンボで発券してこようとも思ったんだけど、はたして
休みが取れるか不安だったので、辞めちゃいました。
ボラボラ、行って見たいよね~~~。
前の計画の時は、やっぱりボラボラ滞在は予算オーバーで、モーレアだったんだけどね・・・。
でも、一度は行ってみたい。
rikiyaさんは、リッチだからさ~、めでたくお嫁さんGETしたら、是非是非、新婚旅行は世界一周でもして、タチヒ&イースターもコースに含めては(笑)
ボラボラは、やっぱ、一人旅はかなり悲しいかもよ(爆)
投稿者:arare | 2006年06月19日 22:11
arareさん、こんにちは!
はい、そう思います。
だって、なくなるのが早すぎます(笑)
しかし、arareさんがそれだけ飛行機に関して知っているとは、今まで全く知らなかった・・・
今度、飲む時に良い話しのネタが出来ました(笑)
で、この僕でも、ボラボラ島へは1人で行けません(苦笑)
投稿者:Rikiya | 2006年06月20日 14:56