2006年01月22日
ラ・トゥール・ダルジャン~世界で1番有名なレストラン
かれこれ、フランスには数え切れないほど行っているが、その都度、行きたいと思いつつ、まだ行けていない場所がある。
それは、レストラン「ラ・トゥール・ダルジャン」
1582年創設で、カモ料理を売り物に1996年までミシュランの最高位三つ星に君臨。その後二つ星に転落したが、ワインなしのディナーで1人平均300ユーロ(約4万2000円)もする自称「世界で最も有名なレストラン」
まあ、値段が高くて、景色が良いだけとここ数年、酷評されているラ・トゥール・ダルジャンだが、やっぱり腐っても鯛だと思っております。
セーヌ川湖畔にある
で、そんなラ・トゥール・ダルジャンが、2006年度版ミシュランで、何と一つ星に転落・・・
2006年版は同レストランを「質がちぐはぐ」と評し、ジャン・ルック・ナレ編集長は「パリのセーヌ川に面した素晴らしいダイニングルームを持つが、昨年来料理の質の維持に難点を抱えている」と話している。
東京のホテルニューオータニにも支店はありますが、やっぱり本店で食べてみたいミーハーなRikiyaでした(笑)
あああ、Parisにそろそろ行こうかしら・・・

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 合唱経験値
次の記事: 香港紀行~フォーシーズンズホテル香港 その4
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------