2006年01月20日
冬ソナ最終章~その後のふたり
親愛なるサンヒョクへ
今、アヌシーというフランス南東部の古い町に来ています。湖を渡る風がアルプスの雪の匂いを運んできてくれて、心がとても落ち着きます。新学期が始まる9月までは、語学学校へ通ったり、旅行をして過ごそうと思っています。
フランスからの手紙で驚いたでしょうね。
上記は、ある小説の最初の書き出しである
「冬ソナ最終章~その後のふたり」が3月27日、発売された
実は、僕も本当に微々たる物ですが、この小説の出版に関わることができた
本当に縁と言うものは・・・
冬ソナ最終章の出版を記念して、前日の26日、東京の某ホテルにて出版記念パーティーが行われた
今回の出版にあたっての協力者として、紹介していただいた
恐縮です・・・
で、この執筆者のMarinche(マリンチェ)さんとは、実は初めてこの場でお会いした
何だか、久しぶりに良い方に出会えたような気がする
パーティーには、旦那様やお子さんなども出席されておられたのですが、何だか理想的なご家族で、とっても羨ましかったです
こんな素敵な方もいらしゃるんだ~と思えるぐらいの方でした♪
Marincheさん、出版おめでとうございます!
数年ニューヨークへ行かれるそうですが、僕がニューヨークへ行った際には、お茶でもしましょう!

----------------------------------------------------------------------
前の記事: 中華を食べに・・・えええ!?
次の記事: 合唱経験値
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (4)
ぎゃ~。冬ソナ大ファンなんです。
こんな人気がでる前、初めて衛星で放送される前
ポスターのヨン様に一目惚れでした。
昔からメガネフェチでなんです。
Rikiyaさんが関ってるなんてすごいですね。
絶対買いますね。
投稿者:wikiwiki | 2006年03月28日 20:22
先日はわざわざ記念会にお運びいただき、ありがとうございました。こちらでお顔を拝見させていただいていたので、初対面の気がしませんでした。会が終わった後も、サイン本の発送や引越しに係わる諸手続きで東奔西走、やっと時間が取れてこちらに参りました。
身に余るご紹介ををありがとうございます。当日、個人的にお話が出来なかったのがとっても残念でした。ニューヨークでのお茶、約束しましたよ(*^_^*)
投稿者:Marinche | 2006年03月29日 08:44
wikiwiki さん、こんにちは!
あれれ、冬ソナがお好きだったとは・・・
で、メガネフェチでしたか!(笑)
ぜひぜひ、この書籍、購入してみて下さい。
きっと、心が暖まると思いますよ~
投稿者:Rikiya | 2006年03月29日 14:21
Marincheさん、こんにちは!
この度は、おめでとうございます!
パーティーも盛会でしたね~
これも、Marincheさんの卓越した文章思考力と、お人柄がなしえた結果だと思います♪
少しでもお話しが出来て良かったです。
ありがとうございます!
次回は、ニューヨークのお茶ですね!
よろしくお願いします(笑)
この度は、本当におめでとうございました。
投稿者:Rikiya | 2006年03月29日 14:24