2005年11月26日
台湾紀行~EG211便にて台北へ
日本アジア航空(EG211)にて定刻通りに出発
離陸後、関西空港を眺めると、2007年度供用開始の第2滑走路が見えた
今回は、エコノミークラス
短時間(香港ぐらいまでなら)、エコノミーでも大丈夫
それ以上だと、ちょっとしんどいかも(オヤジ化・・・)
ドリンクサービスが始まった
まずは、大好きなビールを(笑)
次に、食事のサービス
お肉とお魚のチョイスが出来たが、もう僕の席に来る頃には、
「お魚しか残っておりませんがよろしいでしょうか?」と
CAさんのお言葉・・・
「はい」としか言いようがないですよね?(苦笑)
シーフードマリオとフレッシュサラダ
カレイの唐揚げ 青じそ風味ソース
冷やしうどん
小倉ケーキ
そうこうしているうちに、台北・中正国際空港に到着
さて、市内へと向かおう

----------------------------------------------------------------------
前の記事: イタリア老舗カフェ コヴァが日本上陸
次の記事: 台湾紀行~ザ・シャーウッド・タイペイホテル
トップページへ: 我が心の故郷アヌシー&Rikiya's Diary
----------------------------------------------------------------------
コメント (2)
RIKIYAさま
こんにちは。
4/4から4/6まで台北に旅行してきました。
行きは、アップ券使ってCクラスでしたが旧タイプのF席。
帰りは、Yクラスでしたが旧タイプのC席。
(けど往復とも、食後は爆睡でしたので、シートの特長を味わえず)
さて、台北は強烈に暑かったですね~
現地の天気予報によりますと、気温は25度くらいでしたが、
湿度は80%くらいあったので、町歩きをしていると、
体感温度は30度以上だったような気がします。
2時間でミネラルウォーター1瓶飲み干しました。
真夏は、もっと強烈なんでしょうね。
じゅん。
※余談ですが、JALもANAも桃園空港第2ターミナルですね。
綺麗なターミナルでした!
投稿者:じゅん | 2008年04月09日 15:05
じゅんさん、こんにちは!
ご無沙汰しております(^-^)
しかし、じゅんさんも飛び周っていますね~(笑)
いや~、F席の開放ですか!
いくら旧タイプでもF席は素晴らしいですよね。。
僕個人的には、ニューソロの最新ファーストよりも、旧ファーストの方が
座席のクッション等が個人的にはあっているので好きなんです(笑)
ビジネスは、やはりシェルフラットの方が良いですが・・・
そうか、もう桃園空港も新しいターミナルに移転したんですね。。。
台湾にはしばらく縁がなさそうです。
じゃんじゃんレポートおまちしております\(^o^)/
投稿者:Rikiya | 2008年04月09日 17:08